ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチがメソッドを駆使/Web版VSCodeがDockerコンテナをWASM環境で起動/無料のLinuxサーバー構築標準教科書ほか、2024年2月の人気記事
3年ほど前に買った液晶テレビ、なぜか突然電源がはいらなくなってしまいました。ソニー製だったのでソニーのWebサイトで修理費を見積もってみると、基板交換でだいたい6万円ぐらいかかりそうです。新品を買うよりも安いと思うので、出張修理を申し込んでみることにします。
さて、2月の人気記事を紹介していきましょう。
1位から3位
1位 ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話
2位 Web版VSCodeがDockerコンテナをWASM環境で起動、Webブラウザ内ローカルマシンとして利用可能に。拡張機能「vscode-container-wasm」登場
3位 最新のRHEL9.3系に対応した「Linuxサーバー構築標準教科書(Ver.4.0.0)」LPI-Japanが無料公開。独習で仮想マシンやLinuxの導入、WebサーバやDNSサーバなど構築
1位となった記事は、ウクライナでアジャイルコーチとして仕事をしていたドミトロ・ヤーマク氏がウクライナ軍の中隊長として、アジャイル開発のメソッドを駆使して活躍した話を記事にしたものです。
もちろん主題となっているアジャイル開発のメソッドの活用による効果も興味深いのですが、私たちと同じようにITの仕事をしていた人がある日突然、戦争という状況に放り込まれて家族と離れてしまった、という状況も胸を打つものがありました。
4位から6位
4位 Dockerの設定を大きく省力化する「Docker Init」コマンドが正式リリース。DockerfileやCompose設定ファイルなど自動生成
5位 AWS、高速起動にこだわった軽量なJavaScriptランタイム「LLRT」(Low Latency Runtime)をオープンソースで公開。AWS Lambdaでの利用にフォーカス
6位 AWS、IPv4アドレスへの課金が今月からスタート。1カ月約500円
6位のIPアドレスの課金がAWSでも開始されたというニュース。おそらく多くのITエンジニアの方が、いつかIPv4からIPv6へ移行しなければならない時がくると感じているのだと思います。しかし、いったいそれがいつやってくるのか、じわじわやってくるのか、あるひ突然大きく状況が変わるのか、誰にも分からない不透明さは心配なところです。
7位から10位
8位 NGINXのコア開発者がF5の経営陣に反発、NGINXをフォークし「FreeNginx」を立ち上げ。F5の経営陣がポリシーや開発者の立場を無視したと
9位 米ホワイトハウス「将来のソフトウェアはメモリ安全になるべき」と声明発表。ソフトウェアコミュニティに呼びかけ
10位 GitHub、脆弱性のあるコードを実際にデバッグして学べる「Secure Code Game」シーズン2がスタート
2024年2月の運営報告
毎月恒例の運営報告です。Simple Analyticsによると、Publickeyの2024年2月のページビューは39万7286、ビジターは28万8374でした。
テレビのように持ち運べない電気製品が故障するというのはやっかいなものですね。修理を呼ぶ前にテレビ台からおろして、電源ケーブルの接触不良などを少し調べてみようと思います。
今月も頑張って記事を公開していきますので、引き続きご愛読のほどよろしくおねがいします。
あわせて読みたい
PyTorchやTensorFlow互換のAI処理高速化プラットフォーム「MAX」プレビュー公開、Pythonを高速化した「Mojo」搭載
≪前の記事
AWSのデッキ構築型カードゲーム「AWS BuilderCards」が日本語化。手元のカードを揃えてAWSのWell-Architectedなシステム構築を競う