Docker専用の軽量Linux「CoreOS」がついに安定版リリース。AWS、Google Compute Engine、さくらのクラウドなどで利用可能に

2014年7月29日

アプリケーション実行環境をLinuxコンテナのDocker Engineに最適化し、軽量LinuxOSとして開発されている「CoreOS」が、初めての安定版「CoreOS 367.1.0」をリリースしました。

CoreOS Stable Release

CoreOS 367.1.0には「Linux 3.15.2」と「Docker 1.0.1」が含まれており、Amazon EC2、Google Compute Engineなどの主要なクラウドをサポート。日本では、さくらのクラウドが早速OSイメージとして「CoreOS 367.1.0」をパブリックアーカイブに含めたと発表しています

またCoreOSの開発元であるCoreOS社が先日発表した「CoreOS Managed Linux」では、管理ツールや電話サポートなどを含む商用サポートも提供されます。

今後さまざまなDocker実行環境が

CoreOSはDocker Engine上のアプリケーションを分散環境で実行するためのコンフィグレーションやシステム管理を容易にする機能を備えています。

CoreOS以外にもDocker Engineを活用した分散環境のためのツールは、Googleが開発しオープンソースとして公開されたKubernetesや、AmazonクラウドのBeanstalkのDocker対応、Cloud FoundryのDocker対応など、さまざまなレイヤやミドルウェアで開発が進んでいます。

今後こうしたDocker Engineのための環境は収束していくのか、それともあらゆるところでDocker対応が進んでいくのか、動向が注目されます。

あわせて読みたい

Docker コンテナ型仮想化 CoreOS




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本