「Web標準」タグの記事一覧 (9p)
-
2017-10-24
マイクロソフト、Google、W3C、Mozillaらが協力。それぞれのWebブラウザのドキュメントをMozillaサイトに一本化。あちこちのWebサイトを見て回らなくても済むように
-
2017-7-26
アドビ、Flash Playerの提供とアップデートを2020年末で終了。アップル、Facebook、Google、マイクロソフト、Mozillaも終了に向けたロードマップを明らかに
-
2017-6-12
Firefoxにおいて「WebExtensionsが利用可能に」と開発者向けアナウンス、クロスブラウザ対応に向けた拡張機能
-
2017-6- 6
PhoneGap/CordovaがAPIの更新をめぐって意見を募集中。Web開発環境において、後方互換性の維持と最新の標準対応をどうバランスさせるか
-
2017-2- 1
W3CとIDPFが正式統合。Web技術と出版技術を融合する将来に向け、ロードマップ作成に着手 -
2017-1- 4
Rust言語、asm.jsやWebAssemblyをサポートへ。WebブラウザやNode.jsで実行可能に -
2016-12-20
Angularの次バージョンは「Angular 4」に、2017年3月リリース。今後は単に「Angular」と呼んでほしいと
-
2016-11- 4
W3Cが「HTML 5.1」を勧告、レスポンシブイメージへの対応など。次のHTML 5.2は2017年末頃を目指す
-
2016-11- 2
「WebAssembly」の試験的実装、V8/SpiderMonkey/ChakraCoreなどで同時発表。2017年第1四半期にプレビュー公開を目指す
-
2016-10-27
Webアプリケーションのテスト自動化ツール「Selenium 3.0」登場、5年ぶりのメジャーバージョンアップ。Selenium Coreのサポートは終了し、WebDriverへ移行