「Web標準」タグの記事一覧 (7p)
-
2019-8-23
GitHubがWebAuthn対応を開始。MacのTouch IDやWindows Helloの指紋認証などを2要素認証に利用可能に[訂正あり]
-
2019-5-29
HTML標準仕様の策定についてW3CとWHATWGが合意発表。今後はWHATWGのリビングスタンダードが唯一のHTML標準仕様に
-
2019-5-14
Fastly CTOに聞く、同社がWebAssembly実行環境の「Lucet」をエッジコンピューティング環境として開発している理由とは?
-
2019-4-23
マイクロソフト、Progressive Web Appsの開発支援ツール「PWA Builder 2.0」公開
-
2019-3-26
WebAssemblyに正式対応した「LLVM 8.0」がリリース -
2019-3-15
Node.js Foundationと、ESLintやAppiumなどをホストするJS Foundationが合併し「OpenJS Foundation」が発足
-
2019-3- 6
W3C、パスワードを不要にする「Web Authentication」(WebAuthn)を勧告として発表。Chrome、Firefox、Androidなど主要ブラウザですでに実装済み
-
2019-3- 5
パスワードを不要にするFIDO2プロトコルに、Android 7以降の全デバイスが適合。FIDOアライアンスが「AndroidがFIDO2認定取得」と発表
-
2018-12-11
WebAuthnに対応したSafari Technology Preview 71、アップルがリリース
-
2018-11-13
「HTTP/3」がHTTP-over-QUICの新名称に。IETFのQUICワーキンググループとHTTPワーキンググループで合意