「Web標準」タグの記事一覧 (12p)
-
2015-9-29
Nginx、HTTP/2に対応した「NGINX Open Source 1.9.5」をリリース -
2015-8-27
Extensible Web、WebAssembly、ORTCなど、なぜいまWeb標準は低レイヤへ向かうのか -
2015-6-19
主要ブラウザで実行可能なバイナリ形式「WebAssembly」の開発がスタート。Chrome、WebKit、Firefox、Microsoft Edge、LLVM、Unityらがサポートを相次いで表明 -
2015-5-29
[速報]マテリアルデザインを実現するWeb Componentsライブラリ「Polymer」が正式バージョンに。「Polymer 1.0」発表。Google I/O 2015
-
2015-5-18
JavaScriptが20周年。開発者のBrendan Eich氏が過去と未来についてのスライドを公開
-
2015-4- 1
Chromeが方針を一転。マウス、タッチ、ペン入力などを同一コードで統合的に扱える「Pointer Event」を実装へ -
2015-3-26
ChromeへのDartVM統合を断念、Dart開発チームが発表。今後はJavaScriptへのコンパイルにフォーカス -
2015-3-19
W3C、マウス、タッチ、ペン入力などを同一コードで統合的に扱える「Pointer Event」を勧告に。しかしChromeは実装しない方針
-
2015-3- 9
GoogleのAngular 2はマイクロソフトのTypeScriptで開発されると発表。TypeScript 1.5以降でECMAScript 6とアノテーションなどを取り込んでいくと
-
2015-2-20
HTTP/2、IETFの標準化プロセスが完了しRFCに。16年ぶりにHTTPがバージョンアップ