「Web標準」タグの記事一覧 (11p)
-
2016-2-23
レイテンシに負けないプロトコルとして登場したHTTP/2~奥一穂氏による「HTTPとサーバ技術の最新動向」(前編)。Developers Summit 2016
-
2016-2-19
5カ月でAngularJSとTypeScriptでSPAを開発。その技術の選択と開発過程は?(後編) Developers Summit 2016
-
2016-2-19
5カ月でAngularJSとTypeScriptでSPAを開発。その技術の選択理由と開発過程は?(前編) Developers Summit 2016
-
2016-1-15
jQuery登場から10周年。jQuery 3.0ベータ版が公開 -
2016-1-12
明日1月13日を最後に、日本でのIE8、IE9、IE10の正式サポートも終了(ただしVistaのみIE 9を来年までサポート)。実質的にモダンブラウザ支配の時代へ
-
2016-1- 7
「縦書きWebデザインアワード」作品の受付スタート。Webに公開したサイトのURLなどを送るだけ
-
2016-1- 7
W3Cが第67回エミー賞受賞、キャプションと字幕の標準化で。既存産業へ浸透するWebテクノロジー -
2015-11-25
まだぼやけているHTML5の将来、WHATWGとの二重管理のジレンマ。W3C TPAC 2015
-
2015-11-25
ネットの3巨人、村井純氏、ティム・バーナーズ=リー氏、ヴィントン・サーフ氏が札幌で討論。W3CとIETFの協調を模索するべきではないか? W3C TPAC 2015
-
2015-11-16
Webにおける縦書きの普及を目指す「縦書きWebデザインアワード」開催