「Web技術」タグの記事一覧 (9p)
-
2022-2- 1
Amazon Prime Videoが動画再生にWebAssemblyを採用。再生デバイス上にWasm VMをデプロイ、高フレームレートなど実現
-
2022-1-24
NGINX開発者のIgor Sysoev氏が引退を発表。F5とNGINXから退任
-
2021-11- 3
[速報]Microsoft Edge for Linux正式版がリリース。Ignite 2021
-
2021-10-20
Webのルビ仕様にはアクセシビリティを阻害している面がある。「日本DAISYコンソーシアム」が改善を求めてブラウザベンダ、WHATWG、W3Cらに公開書簡
-
2021-10-12
jQuery UIとjQuery Mobileがついに開発終了、今後はメンテナンスのみに。jQuery本体は引き続き積極的に開発
-
2021-6- 8
Webブラウザの拡張機能を標準化へ、Apple、Google、Mozilla、マイクロソフトらがW3C WebExtensions Community発足
-
2021-6- 7
WebAssemblyで、JITコンパイラに迫る高速なJavaScriptエンジンを実装へ。Bytecode Allianceが技術解説。JavaScript以外の言語でも
-
2021-5-31
HTTP/3の基盤となる「QUICプロトコル」の標準化プロセスが完了、IETFの「RFC 9000」として
-
2021-5-14
「Angular 12」正式リリース。Webpack 5正式サポート、IE11のサポートが非推奨、Strictモードがデフォルトに、「Ivy」レンダリングエンジンへの移行が事実上完了など
-
2021-4-27
HTTP/3が5月末までにFirefoxでデフォルトで有効になる予定、Mozillaが明らかに。QUICの実装はRustによる独自実装の「Neqo」(たぶん「ネコ」)