ITマニア向けの掲示板「スラド」更新停止から1年、受け入れ先については進捗が見られず
2001年5月に「スラッシュドットジャパン」としてオープンし、その後「スラド」に名称を変更して運営を続けてきたITマニア向けの掲示板「スラド」は、昨年(2024年)1月末で更新を終了しました。
当初、スラドは1月末で閉鎖される予定でしたが直前に閉鎖が撤回され、サーバを停止せずに受け入れ先を募集することとなりました。ただし、スラド編集部は終了となるため、更新は終了しています。
参考:ITマニア向けの掲示板「スラド」が1月末での終了を発表。23年の歴史に幕
その後スラドには、数カ月ごとに受け入れ先の進捗を報告するメッセージが投稿されています。1月28日付けの報告は以下のようなもので、まだ受け入れ先についての進捗はない模様です。
売却額の基準となるスラドと OSDN のクラウド費用内訳に関しては、ストレージ使用量を元に算出する方向で大筋合意しているのだが、実際の算定には時間がかかっている。
ご応募いただいた方には長らくお待たせして申し訳ないが、条件が固まり次第アピリッツを通じてご連絡を差し上げる。ちなみに応募も引き続き受け付けているので、興味のある企業の方は [email protected] までご連絡いただきたい。
適切なところに受け入れられて、またITマニア同士の活発な会話が行われるのを期待したいところです。