Docker Model Runner登場、Dockerコンテナと同じように任意の大規模言語モデルをDocker Hubから選んで簡単に導入、実行可能に

2025年4月3日

Docker Desktop 4.40の新機能として、Dockerコンテナと同じように任意の大規模言語モデルをDocker Hubから取得し、ローカル環境にインストール、簡単に実行できる「Docker Model Runner」β版が登場しました

Docker Model Runner登場先月(2025年3月)に行われたJavaOne 2025の基調講演でのDocker Model Runner発表の様子

Docker Model RunnerはNVIDIA GPUとApple SilliconによるGPUアクセラレーションに対応。インストールされた大規模言語モデルは、事実上の標準的なAPIとなっているOpenAI API経由でアクセスできます。

これにより、従来手間のかかるライブラリの導入や環境設定が求められていた大規模言語モデルの導入が手間なく簡単にできるようになり、入れ替えも容易で、すぐに生成AIを活用したアプリケーションの開発に取りかかれるようになります。

OCIアーティファクトで大規模言語モデルをパッケージング

Docker Model Runnerで用いられる大規模言語モデルのパッケージは、それぞれがコンテナの標準仕様であるOCIアーティファクトとなっており、Dockerコンテナ内でセキュアに実行されます。

そのためDocker Hubだけでなく他のコンテナレジストリでも保存、取得、バージョン管理ができると同時に、従来のCI/CDワークフローの中でもそのまま扱えると説明されています。

Docker HubにはすでにDocker公式によってMetaのllama3.3、マイクロソフトのPhi4、Mistral AIのMistral、GoogleのGemma3、DeepSeekなどのパッケージが公開されています

Docker Hubで公開されている大規模言語モデルのパッケージDocker Hubで公開されている大規模言語モデルのパッケージ

ユーザーによる操作は下記のようにDocker CLIのコマンドから行います。

fig

Docker Model Runnerは現時点でMac版のDocker Desktop 4.40でβ版として提供されています。Docker社はWindowsへの対応も明言しており、間もなくWindows版の提供も行われる見通しです。

あわせて読みたい

Docker コンテナ型仮想化 機械学習・AI




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本