AIにフルスタックアプリ生成を指示できる「Bolt.new」が、iOS/Android対応のネイティブアプリ開発に対応

2025年2月25日

Webブラウザ上でAIにフルスタックアプリの生成やデバッグを指示できるサービス「Bolt.new」が、新機能としてiOSおよびAndroid対応のネイティブモバイルアプリの開発に対応したことが発表されました。

生成AIに開発を指示、デバッグまでできるBolt.new

Bolt.newは、Webブラウザ上にWebAssemblyを用いてNode.js環境を構築し、その上で生成AIを呼び出してフルスタックのJavaScriptアプリケーション生成を指示できる開発環境です。StackBlitz社が提供しています。

例えば生成AIに「build a todo in react using tailwind」(ReactとTailwindを使ってToDoアプリを開発せよ)と指示すれば、フロントエンドからバックエンドまで揃ったWebアプリケーションが生成されます。

生成されたWebアプリケーションは、そのままWebブラウザ上に構築されたNode.js環境の上で実行することができます。また、その開発環境で生じたエラーメッセージなどについても自動的に生成AIが認識するため、人間がエラーメッセージをコピー&ペーストする必要もなく、速やかにエラーへの対処を指示できます。

Expoを用いてネイティブモバイルアプリ化

今回、Bolt.newがAndroidとiOSに対応したネイティブなモバイルアプリの開発に対応したのは、Expoとの提携によるものです。

Expoは、Reactを用いてAndroidとiOSに対応したネイティブなモバイルアプリ開発を可能にするExpoフレームワークを開発しています。

Bolt.newがこのExpoをサポートしたことで、ネイティブなモバイルアプリ開発が可能になりました。

現時点では、Bolt.newで開発したモバイルアプリケーションをダウンロードし、それをExpoでネイティブ化するというフローになっていますが、将来的にはBolt.new上で完結できるようにしたいとのことです。

あわせて読みたい

JavaScript Web技術 プログラミング言語 機械学習・AI 開発ツール




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本