Windows Subsystem for Linux(WSL)のGUI設定画面が間もなくリリース、メモリの自動縮退機能は正式版に

2024年6月3日

マイクロソフトは、Windows上でLinuxの機能を利用できるWindows Subsystem for Linux(WSL)のGUIによる設定画面を開発中であることを明らかにしました

また、現在実験的機能となっているメモリの自動縮退機能が正式版になることも明らかにしました。

WSLのGUI設定画面が登場

これまでWSLの設定は「.wslconfig」ファイルによって行う必要がありました。

間もなく、この設定ファイルと互換性のあるGUI設定画面が登場予定です。これにより、WSLのメモリサイズ、プロセッサ数、スワップサイズやスワップファイル、セーフモードでの起動など、これまで設定ファイルを書き換える必要があった設定をGUIから容易に行えるようになります。

WSLのGUI設定画面

メモリの自動縮退機能が正式版に

昨年(2023年)9月に、WSLでアイドルが5分以上続いた場合、WSL上のLinuxが使用しているバッファキャッシュメモリをホストのWindowsに対して返却し始め、WSLの使用メモリが自動的に縮退する機能が実験的に実装されました。

間もなくこの機能が正式版となり、デフォルトの機能に組み込まれると説明されています。

Entra IDのWSLとの統合も

その他、Microsoft Defender for EndpointによるWSL 2の正式サポートが開始され、企業向けの脅威の防止、検出、調査、対応などの機能がWindowsと統合されるようになります。

また、Microsoft Entra IDのWSLとの統合もパブリックプレビューが開始されると説明されました。

あわせて読みたい

Linux OS Windows Windows Subsystem for Linux




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本