NVIDIA、4608基のH100GPUを搭載したデータセンター規模の独自開発AIスーパーコンピュータ「Eos」を披露
NVIDIAは、昨年(2023年)11月に開催されたSupercomputing 2023で発表され、スーパーコンピューターTOP500リストの9位にランクインした、同社が独自に開発したデータセンター規模のスーパーコンピュータ「Eos」をブログと動画で披露しました。

Eosは、8基のNVIDIA H100 TensorコアGPUを搭載したシステム「NVIDIA DGX H100」がコアとなります。


このNVIDIA DGX H100を576台を、最大で毎秒400ギガビットのデータ転送速度をサポートするNVIDIA Quantum-2 InfiniBandネットワークで接続し、さらに高速なストレージを接続しています。


Eosにより、高速でより大がかりな大規模言語モデル、レコメンデーションシステム、量子シミュレーションなどをトレーニングするAI ワークロードの処理が可能だと説明されています。
あわせて読みたい
GitHub社内におけるエンジニアリングガバナンスはどのように行われているのか
≪前の記事
マイクロソフトのRPAツール「Power Automate Desktop」、自動実行中は別画面になり人間の操作を邪魔しない「Picture-in-Picture」機能がプレビューに