[速報]Microsoft Copilotを誰でもカスタマイズして共有できる新機能を発表

2024年5月22日

マイクロソフトは、日本時間5月22日未明から開催中のイベント「Microsoft Build 2024」で、誰でもMicrosoft Copilotの知識をカスタマイズして共有できる新機能を発表しました。

Microsoft Copilotの知識をカスタマイズして共有できる新機能

Microsoft Copilotは、同社のオフィス製品などに組み込まれた生成AIが新規メールやWord文書、PowerPointの作成などの支援を通じて個人の生産性向上を支援してくれます。

今回発表された新機能は、誰でもMicrosoft CopilotにSharePointやOneDriveの文書などを読み込ませて新たな知識を加えるなどでカスタマイズした上で、社内で共有できるようにできるものです。

これにより特定の分野などに知識を持ち、質問に回答してくれるようなさまざまなMicrosoft Copilotを従業員がセルフサービスで作れるようになります。

カスタマイズされたMicrosoft Copilotは数クリックで簡単に作成でき、さらにCopilot Studioを使用してさらに拡張できると説明されています。

この機能は現在、アーリーアクセスとして提供され、今年後半にプレビュー公開される予定です。

Microsoft Build 2024

あわせて読みたい

Office 業務アプリケーション 機械学習・AI Microsoft




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本