JetBrains、「Google Gemini」をGitHub Copilot対抗の「JetBrains AI Assistant」に採用へ

2024年6月26日

開発ツールのIntelliJ IDEAやプログラミング言語Kotlinなどの開発元として知られるJetBrainsは、AIによるコード生成やリファクタリングなどを自動的に行う「JetBrains AI Assistant」の生成AIとして、Google Geminiを採用すると発表しました

JetBrains AI Assistantは、コードのリファクタリング、チャットによるコードの生成、複数行のコード補完、コードからドキュメントの生成、コミットメッセージの生成などの機能を備えています。

2023年12月にJetBrains AI Assistantが提供開始された時点では、おそらくGeminiの前世代となるBardが利用されていたと見られます。

参考:JetBrains、GitHub Copilot対抗の「JetBrains AI Assistant」提供開始。AIによるコード生成やリファクタリングなど。月額1000円から

今回そのJetBrains AI Assistantの生成AIを、Googleの最新のAIモデルであるGeminiに刷新するだけでなく、チームが使用するAIモデルを長いコンテキストウィンドウと高度な推論と高い性能を備えたGemini Pro 1.5にするか、あるいは低遅延で安価に利用できるGemini Flash 1.5にするかを選択できるようにしました。

また、その他のユーザーにはJetBrainsが自動的に適切なAIモデルを選択するとしています。

JetBrains AI Assistantの生成AIは、Google CloudのAIサービスであるVertex AI上のGeminiが用いられるとのことです。

あわせて読みたい

Google Cloud クラウド 機械学習・AI 開発ツール JetBrains




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本