GitHub Copilot ChatがJetBrains IDEでも正式に利用可能に
GitHub Copilot ChatがJetBrains IDEに正式対応した。これにより、IntelliJ、PyCharm、Android StudioなどJetBrains社のIDEからプロンプトを使ってAIチャットボットにコードの補完や作成を指示できるようになる。
GitHubは、AIによるコーディング支援サービスである「GitHub Copilot Chat」機能のJetBrains IDE対応を正式版とすることを発表しました。これまではプライベートベータとして提供していました。
JetBrains社は IntelliJ、PyCharm、Android Studio、PhpStorm、Rider、RubyMin、WebStormをはじめとする各種IDEを提供しており、GitHub Copilot ChatがこれらのIDEで正式に使えるようになります。
GitHub Copilot Chatはチャットボットがコーディングを支援
GitHub Copilotは、コードエディタの中で書きかけのコードを補完する機能や、コメントの内容からコードを生成する機能、テストケースの生成やリファクタリングの支援機能などを備えています。
GitHub Copilot Chatはこれらの機能に加えて、プロンプトでAIに指示することができるチャットボット機能を提供します。
チャットボットはコードエディタ内のコードの文脈を読み取った上でコードスニペットや解説を出力してくれるほか、コードに対するセキュリティ上の問題に関する問題の指摘、コードがどのように動作するかの解説、バグの指摘やその解決方法なども教えてくれます。
下記は解説動画より、JetBrains IDEでGitHub Copilot Chatを利用している様子です。右側にチャットボットのためのペインが開き、ここで対話を行います。
JetBrains IDEでのGitHub Copilot Chat利用は、個人向けのCopilot Individual、組織向けのCopilot Business、Copilot Enterpriseで利用可能です。Copilot Business、Copilot Enterpriseでは管理者による設定が必要になります。
JetBrains IDEでは、JetBrains自身がGitHub Copilot対抗の「JetBrains AI Assistant」を提供しています。そのためJetBrains IDEのユーザーはGitHub Copilotとどちらを選択するか悩むことになるかもしれません。
参考:JetBrains、GitHub Copilot対抗の「JetBrains AI Assistant」提供開始。AIによるコード生成やリファクタリングなど。月額1000円から
あわせて読みたい
「1Password」が昨年世界で最も顧客数が増えた業務アプリ。テクノロジースタートアップの人気1位の業務アプリは「Google Workspace」。Oktaの調査結果
≪前の記事
従来型のオンプレミスのみをサポートするベンダーは市場から消滅しつつあり、ほとんどの日本企業にとって事態は相当に深刻。ガートナーが指摘