Docker DesktopからGitHub Actionsビルドの詳細が参照可能に。Windows on Arm版も登場したDocker Desktop 4.31正式版リリース

2024年6月19日

Docker社は、WindowsやMacの上にDockerコンテナ環境を簡単に導入できる「Docker Desktop」の最新版となる「Docker Desktop 4.31」正式版をリリースしました

Docker Desktop 4.31

Docker 4.31では主に以下のような新しい機能が追加されています。

エアギャップコンテナ

管理者がDocker Desktopのコンテナのネットワークに対してプロキシルールを設定することにより、プライベートネットワークへのアクセスを許可しつつインターネットへのアクセスを制限する、といったことが可能になり、よりセキュリティを強化できます。

Docker Build Cloudを利用したビルドの高速化

サブスクリプションに含まれているDocker Build Cloudの割り当て時間を適切に使うことで、マルチコンテナアプリや大規模なリポジトリでのビルド時間を短縮できます。

Arm on Windowsに対応

Arm on Windowsに対応したDocker Desktopがベータ版としてリリースされました。

Composeファイルビューア

Composeファイルビューアがベータ版として搭載されました。Docker Composeの構成ファイルを表示し、関連するドキュメントを参照でき、構文が適切に強調表示されることで、YAMLファイルが分かりやすくなります。

GitHub Actionsのビルド結果の参照

GitHub Actionsのビルド結果の詳細がDocker Desktopから参照できるようになりました。下記はその説明の引用です。

Now, with the import functionality, you can explore the details of your remote builds from GitHub Actions just as thoroughly in a fraction of the time. This new capability aims to improve CI/CD efficiency and collaboration by offering greater visibility into your builds.

インポート機能を使えば、GitHub Actionsからのリモートビルドの詳細をわずかな時間で徹底的に調べることができます。この新機能は、ビルドの可視性を高めることで CI/CD の効率とコラボレーションを改善することを目的としています。

あわせて読みたい

Docker コンテナ型仮想化 Docker Desktop GitHub




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本