[速報]マイクロソフトとオラクル、「Oracle Database@Azure」発表。共同でAzure上でのOracle Exadataベースのマネージドサービスを提供
マイクロソフトとオラクルは14日(日本時間15日午前5時)、クラウドにおける協力関係を強化し、両社が共同でMicrosoft Azure上でOracle Exadataをベースとしたデータベースを提供する「Oracle Database@Azure」を発表しました(マイクロソフトの発表、オラクルの発表)。
発表は、マイクロソフトCEO サティア・ナデラ氏とオラクル会長兼CTOのラリー・エリソン氏が行いました。
エリソン氏はレドモンドのマイクロソフトにはじめて訪問したと発言して場を盛り上げた上で、Oracle Database@Azureは、Oracle Cloudで展開しているソフトウェアとハードウェアを文字通りAzureへ持ち込んで提供するものであり、顧客はオラクルのテクノロジーとマイクロソフトのテクノロジーによる業界最高の信頼性とセキュリティを得られると説明しました。
ナデラ氏は、AIはデータの上に存在しており、AIを利用するにはデータへのアクセスが欠かせず、Oracle Database@AzureによってAzure Open AIのようなAIの強化が可能になると説明。データとAIがビジネスを変える時期が来たのだとしました。
Oracle Database@Azureは、Microsoft Azureのデータセンター上でOracle Exadataが稼働し、Oracle Exadata Database services、Oracle Autonomous Database services、Oracle Real Application Clusters(RAC)が利用可能になるというものです。
Microsoft Azureのマーケットプレイスから導入し、管理画面から設定などが可能となっています。
両社はすでにMicrosoft AzureとOracle Cloudのデータセンター同士を高速なネットワークで接続するサービスを提供しており、さらにこの高速接続を通じてOracle Cloud上のOracle Databaseを利用可能にするサービス「Oracle Database Service for Microsoft Azure」も提供しています。
- [速報]マイクロソフトとオラクル、クラウドの相互接続で合意。クロスクラウドのシングルサインオン、AzureからOracle Cloud Databaseへの接続などが可能に
- マイクロソフトとオラクル、「Oracle Database Service for Microsoft Azure」発表。AzureからOracle Cloudのデータベースをプロビジョニング可能に
今回発表されたOracle Database@Azureは、この協力関係をさらに一歩進めたものだといえます。
あわせて読みたい
PostgreSQL 16正式リリース。フルジョインの並列性向上、論理レプリケーションによる外部へのデータ転送など新機能
≪前の記事
Rust言語用のIDE「RustRover」をJetBrainsがプレビュー公開。コード補完、デバッガ、パフォーマンス分析など