IT系上場企業の平均年収を業種別にみてみた 2023年版[後編] ~ パッケージソフトウェア系、SI/システム開発系、クラウド/キャリア系企業

2023年7月18日

IT系企業で平均年収が高いのは、勢いのあるネットベンチャー系企業なのか、それとも伝統的なSIerなのでしょうか。毎年恒例の記事を今年も公開します。

上場企業は毎年「有価証券報告書」の発行を義務づけられており、そこには従業員の人数や平均年齢、平均年収などが掲載されています。この記事では、これら公開情報を基に、Publickeyが独自の判断で主な企業をピックアップして業種を分類。平均年収が高い順に並べてみたものです。

ただし、持ち株会社など現場の社員の給与を反映していないと思われる企業は基本的にこの調査からは外してあります(例えばコナミホールディングスなど)。日本で上場していない企業(例えば日本マイクロソフトやGoogle日本法人など)も当然ながら含まれていません。

今年から、企業ごとの平均勤続年数も表の中で掲載しています。基本的には平均勤続年数が長い方が働きやすい会社である可能性が高いと思われますが、創業間もない新興企業は当然ながら短い値となりますので、そのあたりを割り引きつつ、目安として見ていただくといいと思います。

本記事は前編で紹介したネットベンチャーやゲーム系などに続く後編として、パッケージソフトウェア系、SI/システム開発、ホスティングなどで分類した企業を紹介します。

パッケージソフトウェア/サービス系企業

1位と2位のジャストシステム、日本オラクルはそれぞれ昨年と比べて平均年収が100万円以上上昇して2位以下との差が開きました。

4位と5位のトヨクモ、アステリアも昨年から50万円以上平均年齢が上昇するなど、この分野では企業ごとの変動がやや大きくなっているように見えます。

会社名従業員数平均年齢平均勤続年数(万円)
平均年収
(株)ジャストシステム30839.6141439
日本オラクル(株)243043.48.61122
トレンドマイクロ(株)82140.48.2885
トヨクモ(株)4631.22.9822
アステリア(株)10441.37.9816
HENNGE(株)23634.94.6795
(株)セゾン情報システムズ66843.113.7768
ソースネクスト(株)13037.98.1757
(株)NTTデータイントラマート24235.36700
ピー・シー・エー(株)46440.414.7695
(株)オービックビジネスコンサルタント91834.911.1694
サイボウズ(株)870355.7648
(株)アドバンスト・メディア21338.27.2615
rakumo(株)5137.85.6583
(株)ネオジャパン14836.78.4573
(株)ユーザーローカル8528.63.8569
(株)ビーブレイクシステムズ13132.26.9502
(株)スマレジ180332.8482


SIer/システム開発系企業

IT業界のなかでもっとも多くの企業がひしめいているのがこのSIerやシステム開発の分野です。その中から比較的知名度が高いと思われる企業をピックアップし、平均年収の順に並べています。

昨年まで平均年収が1000万円を超えていたのは野村総研と電通国際情報サービス(ISID)の上位2社だけでしたが、今年はなんと3位と4位の伊藤忠テクノソリューションズとオービックも1000万円を超えてきました。

全体に見ても昨年より平均年収が上昇している企業が多く見られます。また、SHIFTは好調な業績を背景に昨年と比べて1000人以上増員しています。

一方で、ネットワンシステムズは平均年収が昨年と比べて100万円以上減少しています。

NTTデータは今年、NTTデータグループに社名変更し、7月には国内事業会社のNTTデータと海外事業会社のNTT Data,Incを傘下に持つ持ち株会社へ移行するため、掲載は今年が最後になるかもしれません。

会社名従業員数平均年齢平均勤続年数(万円)
平均年収
(株)野村総合研究所678240.614.61242
(株)電通国際情報サービス184240.9121128
伊藤忠テクノソリューションズ(株)478440.713.41029
(株)オービック188836.113.21006
富士通(株)3509243.719.1879
日鉄ソリューションズ(株)35634012.8870
(株)NTTデータ127143914.5867
(株)大塚商会752441.817.5857
日本電気(株)2203643.518.1843
ビジネスエンジニアリング(株)52141.111.2830
BIPROGY(株)444246.320.9816
テクマトリックス(株)5437.88.3787
ネットワンシステムズ(株)226139.99.4766
SBテクノロジー(株)91838.47.6757
TIS(株)569540.514.5752
SCSK(株)847043.818.5747
(株)BeeX14039.82.8739
(株)サーバーワークス22437.13686
(株)アイティフォー45741.511684
(株)ソリトンシステムズ61541.511.6670
(株)ラック165740.511.5654
(株)さくらケーシーエス97044.620.7633
(株)テラスカイ48836.34.1622
(株)SHIFT3247362605
(株)東計電算81839.113.5580


組み込み開発系企業

組み込み系の企業は昨年と比べてあまり大きな変化は見られません。

会社名従業員数平均年齢平均勤続年数(万円)
平均年収
(株)ACCESS30939.68.5719
(株)ユビキタスAIコーポレーション8349.211718
(株)セック33238.612.9651
(株)コア102740.315.6616
(株)エヌアイデイ100339.215.2571
ソーバル(株)70936.911.5546


ホスティング/クラウド/通信キャリア系企業

最後はISP、ホスティング、クラウド、そして通信キャリア系です。

SIer大手や通信キャリア系大手は創業から比較的長い期間が経過している企業が多く、平均年齢や平均勤続年数の値が大きめになりますね。

会社名従業員数平均年齢平均勤続年数(万円)
平均年収
KDDI(株)937742.517.4943
ソフトバンク(株)1904540.813.5805
SBテクノロジー(株)91838.47.6757
(株)インターネットイニシアティブ247537.99.3741
GMOインターネット(株)76435.55.5660
GMOペパボ(株)352356618
フリービット(株)28739.66.4618
(株)ブロードバンドタワー15140.19.2618
さくらインターネット(株)59039.67.83598
GMOグローバルサイン・ホールディングス(株)36439.27.2579
(株)ASJ573913.3527
(株)朝日ネット19239.78.5526


有価証券報告書の平均年収は、取締役や社長などの報酬は含まない従業員の給与の平均値です。また、中央値や偏差などの情報は有価証券報告書では公開されていません。

≪前編のネットベンチャー、ゲーム、メディア系を見る。

バックナンバー:IT系上場企業の平均年収を業種別にみてみた

2022年

2021年

2020年

2019年

あわせて読みたい

働き方




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本