GitLabがタヌキのロゴをリニューアル。DevOpsのコンセプトを取り入れた結果、よりタヌキらしく

2022年5月13日

GitLab社は日本語で「タヌキ(Tanuki)」と命名されたロゴを使用していることがITエンジニアのあいだでしばしば話題になります。それはタヌキというユニークな名前のせいだけではなく、その外観がキツネにしか見えないからでもあります。

そのGitLabのタヌキロゴのリニューアルが4月末に行われました。下記のツイートに添付された画像の、一番左のリアルな顔が最初のタヌキ、その右の角張っているのがこれまで見慣れていたタヌキ、そして真ん中の少し丸みを帯びたものが新しいタヌキです。

新しいタヌキも依然としてキツネっぽいのですが、以前よりもタヌキらしさは増しているように見えますね。

少し丸みを帯びたタヌキになったのは、下の図のようにDevOpsのイテレーションを象徴する無限ループのコンセプトをロゴデザインを取り入れたためだとのこと。

figDevOps is at the center of GitLab | GitLab」の図から一部を引用

同社共同創業者でCEOのSid Sijbrandij(シッツェ・シブランディ)氏は、このリニューアルを説明したブログ「DevOps is at the center of GitLab | GitLab」で次のように説明しています。

The new logo places GitLab at the center of the DevOps infinity loop. I am pleased that we chose to iterate instead of a step change – staying true to our values.

新しいロゴは、DevOpsの無限ループの中心にGitLabを配置しています。私たちの価値観に忠実であり続けるために、一度での変化ではなく、イテレーションを選択したことを嬉しく思っています。

ちなみに、同社のロゴがなぜタヌキと呼ばれているのかについては、2020年に行われた記者発表でのPublickeyからの質問に、シッツェCEOは次のように答えてくれています(記事「GitLabが日本法人を設立、国内で本格展開へ。ロゴが「タヌキ」なのは、スーパーマリオの大ファンだから」から再掲)。

「このロゴを見てもらうと、何人かにはキツネ(fox)だといわれて、何人かにはタヌキ(racoon dog)だといわれてしまった。そこで(英語ではない単語として)「タヌキ」というのがあると聞いて、それはいい、それにしようと決めました。

また、わたしたちは宮本さんが作ったスーパーマリオの大ファンで、タヌキはスーパーマリオにおいて飛ぶ力を与えてくれます。それと同じように、利用者にはGitLabを活用して飛べるようなパワーを得ていただきたい、という意味も込めています」

GitLabのタヌキはインパクトがありますが、正直なところ、競合のGitHubのマスコットである猫耳とタコのような足を持つ謎の生物「Octocat(オクトキャット)」に比べると、まだ地味な存在と言わざるを得ません。リニューアルを機に今後の活躍を期待したいところです:-)

関連記事

Tags: DevOps 開発ツール GitLab

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly




タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本