[速報]AWS上で開発環境一式、フレームワーク、初期コード、IDE、ビルド環境、CI/CDなど提供する「Amazon CodeCatalyst」発表。AWS re:Invent 2022
Amazon Web Services(AWS)は米ラスベガスで開催中の年次イベント「AWS re:Invent 2022」で、AWS上で開発チームのための環境一式を提供する「Amazon CodeCatalyst」を発表しました。
Amazon.com VP兼CTOのWerner Vogels博士。
開発周りの環境整備がどんどん重くなっており、これが開発のスピードを落としていると指摘。

「このトイルをどうやって取り除くか」とVogels博士。Amazon CodeCatalystを発表しました。

Amazon CodeCatalystは、クラウド上にチーム開発のために必要な環境一式を迅速に構築、提供するサービスです。

初期設定として、「ブループリント」と呼ばれるソースコードのリポジトリ、開発対象のフレームワークやライブラリ、初期コードやテンプレートなどがチームのために用意され、Web IDEとしてデフォルトでCloud9が利用可能。
現時点で標準として用意されているフレームワークやAngular、React、Vue。IDEはCloud9の代わりに、Visual Studio Code、IntelliJ、Goland、PyCharmも利用可能。
クラウド上でビルド、テスト、デプロイを行うCI/CDパイプラインも簡単に定義できます。

チームでのタスクやイシュー、進捗などの管理とダッシュボードも用意。

これら一連の機能はCodeCatalystによってデフォルトで提供されますが、既存のサービス、JiraやSlack、GitHubなどと組み合わせて利用することも可能。

Amazon CodeCatalystはフリーティアも用意されており、1カ月あたり2000分間のビルド、60時間の開発環境、10GBのソースコードストレージ、64GB文の開発環境用ストレージなどが無料で利用可能です。
追記: 2023年4月、正式サービス化が発表されました。
AWS re:Invent 2022
Day1:Monday Night Live
- [速報]AWS Lambdaのコールドスタートを劇的に速くする「AWS Lambda SnapStart」発表。AWS re:Invent 2022
- [速報]AWS、クラウド基盤用のカスタムチップ「AWS Nitro v5」を発表。パケット処理能力など向上。AWS re:Invent 2022
Day2:Keynote by Adam Selipsky
- [速報]Amazon AuroraのOLTPとRedshiftのDWHを統合する「Amazon Aurora zero-ETL integration with Amazon Redshift」発表。AWS re:Invent 2022
- [速報]Amazon OpenSearch Serviceをサーバレス化する「Amazon OpenSearch Serverless」プレビュー版登場。AWS re:Invent 2022
- AWS、シムシティのように都市などの大規模3Dシミュレーション演算をクラウド上で可能にする「AWS SimSpace Weaver」発表。AWS re:Invent 2022
Day3:Keynote by Swami Sivasubramanian
Day4:Keynote by Dr. Werner Vogels
あわせて読みたい
HPEがNutanix買収に向けて交渉中と米ブルームバーグが報道。縮小するオンプレミス市場での買収の思惑とは?
≪前の記事
[速報]AWS、サーバレスアプリのビジュアル開発ツール「Application Composer」発表。AWS re:Invent 2022