米ガートナー「先進テクノロジーのハイプサイクル2022年」を発表。分散IDやWeb3は過度な期待、機械学習によるコード生成、デジタルヒューマンなどは黎明期
米調査会社のガートナーは、「先進テクノロジーのハイプサイクル2022年」を発表しました。
ガートナーのハイプサイクルは、技術の登場から安定までを5つのステージに分けて説明したものです。5つのステージは、「黎明期」から始まり、「『過度な期待』のピーク期」「幻滅期」「啓発期」「生産性の安定期」まで。この途中で消えていく技術もあります。
2022年版では企業が競争上の差別化と効率化を推進するために必ず知っておくべき25のテクノロジーが紹介されています。同社はこれらのテクノロジーの多くが主流に到達するまでに10年以上かかると予想しています。
ハイプサイクルの左からいくつか注目したいテクノロジを見ていきましょう。
「黎明期」には機械学習によるコード生成、Minimum Viable Architecture、メタバース、デジタルヒューマンなどが位置づけられています。
「『過度な期待』のピーク期」には、Web3、分散ID(Decentralized Identity)、NFTなどが位置づけられており、これは多くの読者にとって同意されるところではないでしょうか。
2022年のハイプサイクルには幻滅期以降には何も位置づけられていません。これは2021年版も同様でした。ガートナーとしてはハイプサイクルにおいて、イノベーションもしくはイノベーションに近いと思われるテクノロジーを中心に紹介したいという意図が強まっているのではないかと想像します。
あわせて読みたい
インフラ部門に配属された新卒が爆速に、クラウドにおける事故防止、クラウド基盤の内製対応など、クラウドの運用に光を当てた「輝け!クラウドオペレーターアワード2022」[PR]
≪前の記事
AWS、Splunkなどがセキュリティに関するメトリクスの標準化を目指す「Open Cybersecurity Schema Framework(OCSF)」を発表