VMware vSphere 7 Update 3発表。NVMe over TCPサポート、KubernetesによるvSANのトポロジー対応、仮想化GPU付き仮想マシンの起動など新機能

2021年10月1日

VMwareは、仮想化ハイパーバイザーであるvShpereの最新版となる「VMware vSphere 7 Update 3」を発表しました。

vSphere 7は仮想化ハイパーバイザにKubernetesを統合しているのが最大の特徴です。vSphere 7にはストレージ仮想化のvSANも統合されており、今回のvSphere 7 Update 3では、vSANも同時にvSAN 7 Update 3となっています。

参考:[速報]VMware、Kubernetesに対応した「vSphere 7」発表。vSphere上で仮想マシンとKubernetes環境が共存

さらに昨年6月には、GPUも仮想化する機能をvSphere 7に統合しています。

参考:VMware、GPUを仮想化する「Bitfusion」、vSphere 7への統合完了を発表

Kubernetesから仮想GPUやvSANの活用を拡大、NVMe/TCP対応など

vSphere 7 Update 3の主な新機能は、Kubernetes APIから仮想化GPU付き仮想マシンのプロビジョニングが可能になったこと、KubernetesがvSANのトポロジーをサポートしたこと、NVMe over TCPをサポートしたことなどが挙げられます。

Kubernetes APIから仮想GPU付き仮想マシンのプロビジョニングが可能になることで、コンテナで構成されたGPUを活用するAIアプリケーションなどの開発が容易になります。

KubernetesがvSANのトポロジーを認識したことで、アベイラビリティゾーンを超えてKubernetesからデータをどこに配置するかといったことを管理できるようになりました。

vSANによって複数のサイトに置かれたストレージを仮想的に1つのストレージとして扱うことで、可用性とストレージ性能を拡張できるvSANストレッチ クラスタにもvSphere 7 Update 3のKubernetesが対応し、高可用性とサイト間でのロードバランスなどの機能が利用できるようになりました。

NVMe over TCP(以下NVMe/TCP)は、SSD用の高速なストレージインターフェイスとして開発されたNVMeでTCPプロトコルを扱う技術です。これにより、よく知られているTCPプロトコルをストレージで用いつつも、高速かつスケーラブルで大規模、長距離のストレージ展開が容易になると説明されています。

VMwareはDellと提携し、DellがリリースするNVMe/TCP対応のストレージとの組み合わせで、vSphere 7 Update 3によるNVMe/TCPの機能を利用できるようにすることも明らかにしました

あわせて読みたい

Kubernetes VMware コンテナ型仮想化 仮想化




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本