VMware vSphere 7 Update 3発表。NVMe over TCPサポート、KubernetesによるvSANのトポロジー対応、仮想化GPU付き仮想マシンの起動など新機能
VMwareは、仮想化ハイパーバイザーであるvShpereの最新版となる「VMware vSphere 7 Update 3」を発表しました。
Announcing #vSphere7 Update 3! This platform empowers you to...
— VMware vSphere (@VMwarevSphere) September 28, 2021
Deliver #AI and Developer-Ready Infrastructure
Scale without compromise
Simplify operations
& more! Here's the scoop: https://t.co/IQ9EC2Dku2 pic.twitter.com/Q71sdWXwhp
vSphere 7は仮想化ハイパーバイザにKubernetesを統合しているのが最大の特徴です。vSphere 7にはストレージ仮想化のvSANも統合されており、今回のvSphere 7 Update 3では、vSANも同時にvSAN 7 Update 3となっています。
参考:[速報]VMware、Kubernetesに対応した「vSphere 7」発表。vSphere上で仮想マシンとKubernetes環境が共存
さらに昨年6月には、GPUも仮想化する機能をvSphere 7に統合しています。
参考:VMware、GPUを仮想化する「Bitfusion」、vSphere 7への統合完了を発表
Kubernetesから仮想GPUやvSANの活用を拡大、NVMe/TCP対応など
vSphere 7 Update 3の主な新機能は、Kubernetes APIから仮想化GPU付き仮想マシンのプロビジョニングが可能になったこと、KubernetesがvSANのトポロジーをサポートしたこと、NVMe over TCPをサポートしたことなどが挙げられます。
Kubernetes APIから仮想GPU付き仮想マシンのプロビジョニングが可能になることで、コンテナで構成されたGPUを活用するAIアプリケーションなどの開発が容易になります。
KubernetesがvSANのトポロジーを認識したことで、アベイラビリティゾーンを超えてKubernetesからデータをどこに配置するかといったことを管理できるようになりました。
vSANによって複数のサイトに置かれたストレージを仮想的に1つのストレージとして扱うことで、可用性とストレージ性能を拡張できるvSANストレッチ クラスタにもvSphere 7 Update 3のKubernetesが対応し、高可用性とサイト間でのロードバランスなどの機能が利用できるようになりました。
NVMe over TCP(以下NVMe/TCP)は、SSD用の高速なストレージインターフェイスとして開発されたNVMeでTCPプロトコルを扱う技術です。これにより、よく知られているTCPプロトコルをストレージで用いつつも、高速かつスケーラブルで大規模、長距離のストレージ展開が容易になると説明されています。
VMwareはDellと提携し、DellがリリースするNVMe/TCP対応のストレージとの組み合わせで、vSphere 7 Update 3によるNVMe/TCPの機能を利用できるようにすることも明らかにしました。
あわせて読みたい
Oracle JDKが再び無料に/AWS東京リージョンの大規模障害、原因は/日本のPCの搭載メモリは他国と比べて少ないのか? ほか、2021年9月の人気記事
≪前の記事
日本のPCの搭載メモリは他国と比べて少ないのか? Chrome開発チームのグローバル調査で分かる、各国のパソコンやスマホ事情