Google、仮想マシンもAnthosで管理する「Anthos for VMs」プレビュー版を発表。コンテナも仮想マシンも統合管理
Googleは、Kubernetesをベースにマルチクラウド環境を構築するAnthosで、仮想マシンも管理対象に組み入れることができる新機能「Anthos for VMs」プレビュー版を発表しました。
Anthos for VMs
— Google Cloud Tech (@GoogleCloudTech) October 13, 2021
Anthos #Multicloud API
Cloud Build Hybrid
Managed Service for Prometheus
Log Analytics with #BigQuery
Google Cloud Deploy
And more from #GoogleCloudNext ↓ https://t.co/KaXsFQnNzd
AnthosはKubernetesによるインフラの抽象化機能をベースに、複数のクラウドに分散したワークロードを統合的に管理できるマルチクラウドのためのマネージドサービスです。Google Cloudだけでなく、AWSやAzureにも対応し、オンプレミス向けのGoogle Kubernetes Engine on-Premiseにも対応することで、さまざまなクラウドによるマルチクラウド構成を実現できます。
Kubernetesを用いているためDockerコンテナに代表されるコンテナ型仮想化をサポートしていましたが、仮想マシンはサポートされていませんでした。
今回プレビュー版となった「Anthos for VMs」は、このAnthosでコンテナと同様に仮想マシンも統合管理に含めることができる機能です。
Anthos for VMsで仮想マシンと取り込む方法は2つあります。
1つめ目の方法は、Kubernetesに仮想マシン管理機能を持たせることができるオープンソースソフトウェアの「KubeVert」を用いる方法。これによりKubernetesからは仮想マシンもコンテナのように扱えるわけです。
もう1つの方法は、Anthosのコントロール プレーンをvSphere環境に接続する方法です。vSphere環境経由で仮想マシンをAnthosにアタッチできるようになっており、これによって仮想マシンをAnthosの管理下に置くことができます。
多くの企業にとって、すべてのワークロードをコンテナへ移行することは、少なくとも現時点では現実的ではなく、これまでコンテナしかサポートしていなかったAnthosにとって、企業での利用をアピールするには仮想マシンの対応が欠けていたのは大きな課題でした。
今回のAnthos for VMsの登場によって、ようやくその課題が解消されたことになります。
あわせて読みたい
全社員がリモートワークで働くGitLabが今日、米NASDAQ市場に上場。時価総額は約1兆2000億円に
≪前の記事
オラクル、イスラエルに地下データセンターを構築と発表。ミサイルなどの攻撃から守るため