Google AnthosがMicrosoft Azureに正式対応。これでGoogle、AWS、Azureを連携させたマルチクラウドでのKubernetesやCloud Runなどの統合運用などが可能に

2021年12月8日

Googleは、Kubernetesをベースにしたマルチクラウドプラットフォームを実現するAnthosがMicrosoft Azureに正式対応したことを発表しました

fig

Anthosは、Kubernetesによってインフラレイヤを抽象化することにより、コンテナ化したアプリケーションをクラウドやオンプレミスなどインフラの種類や場所を気にせず実行できるハイブリッドクラウド/マルチクラウドを実現する基盤です。Googleがマネージドサービスとして提供し、利用者は全体をAnthosのコンソール画面から統合管理可能になります。

パブリッククラウド環境としてはGoogle Cloud、オンプレミス環境としてはVMwareなどに対応するGKE On-Prem(Google Kubernetes Engine On-Premise)をサポートし、昨年4月にAWSへの正式対応を実現していました。

参考:Google、マルチクラウド基盤「Anthos」のAWS正式対応を発表、Azure対応も作業中。サービスメッシュのVM対応も

今回これにMicrosoft Azure対応が加わったことになります。

Gitリポジトリ上のポリシーに合わせてKubernetesクラスタを統合管理

Microsoft Azure対応に合わせて、Anthosのマルチクラウド対応機能も強化されました。

AWSやMicrosoft Azure上にクラスタを作成する場合も、「gcloud container」コマンドの引数を変えるだけで作成可能に。

fig

AnthosのConnect gateway機能もマルチクラウド対応としてGoogle Cloud経由でAWSやMicrosoft Azure上のクラスタにセキュアな通信を行うようになったため、それぞれのクラウド上のクラスタに対してコマンドを発するためにユーザー自身がVPNを設定する必要がなくなりました。

Anthos Configuration Managerは、Gitリポジトリ上に保存されているポリシーに合わせてGoogle CloudやAWS、Microsoft Azure上のKubernetesクラスタに対して設定を行ってくれます。

fig

これらによってどのクラウド上であってもコンテナ化されたアプリケーションをサーバレスとして実行できるCloud Run for Anthosや、マイクロサービスアプリケーションのためのAnthos Service Meshなどの機能がマルチクラウドで容易に利用できるとされています。

あわせて読みたい

Google Cloud Kubernetes クラウド Google




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本