Facebook、リアルタイムにデータをグラフ化する「Visdom」、オープンソースとして公開
Facebook AI Researchが開発してきたリアルタイムにデータをグラフ化する「Visdom」が、Open Source Initiative傘下のFOSSASIAに寄贈され、オープンソースとして公開されたことが発表されました。

Visdomは上の画面例のように、データをさまざまなグラフとして表示し、ダッシュボード化して見せることができるソフトウェアです。
下の画面のように、ライブデータをリアルタイムにグラフ化可能です。

タイル状のグラフは複数の並び方のビューを持ち、簡単に切り替えられます。

VisdomはWebブラウザから利用でき、セットアップにはPython 3を用いています。
あわせて読みたい
ウガンダ共和国、大統領がインターネットとの切断を命令、大統領選投票日の前日に
≪前の記事
インテルから「oneAPI」登場。アプリケーション起動時にCPU/GPU/FPGA構成を自動判別、処理を適切なプロセッサに割り振る[PR]