[速報]「AWS大阪リージョン」正式オープン。大阪ローカルリージョンを拡張し3つのアベイラビリティゾーンから構成、事前申し込みなど不要に
AWSは、これまで一部の顧客向けに提供していた「大阪ローカルリージョン」を通常のリージョンへ拡張し、誰でも事前の申し込みや審査なく使えるようにした「AWSアジアパシフィック(大阪)リージョン」(以下、大阪リージョン)の正式オープンを発表しました。
【本日発表】AWS が国内 2 拠点目となる大阪リージョンを開設 https://t.co/tkkcsUtS9l
— AWS/アマゾン ウェブ サービス/クラウド (@awscloud_jp) March 2, 2021
AWS 大阪リージョンが大阪ローカルリージョンを拡張して新たに登場!3つのアベイラビリティーゾーンを備えた AWS リージョンとして、本日よりすべてのお客様がご利用いただけます。 #AWSアップデート pic.twitter.com/aWEI9yShH6
新たにオープンした大阪リージョンは、3つのアベイラビリティゾーンから構成され、幅広いサービスが提供されるようになります。

「関西圏をはじめとする西日本地域のお客様が、従来よりも低いレイテンシでサービスをご利用いただけます」(アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 代表取締役社長 長崎忠雄氏)
また、東京と大阪は直線距離で約400キロ離れており、AWSの東京と大阪という2個所のリージョンで災害対策構成などを組むことが容易になります。

ちなみに10年前の今日、2011年3月2日はAWS東京リージョンが開設された日でした。
参考:[速報]ついにきた! Amazonクラウドの東京データセンターが稼働開始
大規模なクラウド移行を支援
同社は2021年の注力分野として国内のインフラストラクチャの拡充、顧客支援体制の強化、クラウド人材育成の3つを挙げています。

今回の大阪リージョンのオープンは、国内のインフラストラクチャの拡充に相当します。
顧客支援体制の強化としては、大規模なクラウド移行に取り組む企業や組織を支援するAWS Migration Acceleration Program(MAP)を新たに開始するとしています。

長崎社長は、ここ2~3年で大規模なワークロードのクラウド移行が増えているとしたうえで、「これまで取り組んだことのないプロセスの実現に困っているお客様の課題を解決するためのAWS Migration Acceleration Program(MAP)を提供することにした。計画段階から移行、その後の運用まで一気通貫まで併走していく仕組みを用意する」と話しています。
あわせて読みたい
[速報]マイクロソフト、無料でRPA機能「Power Automate Desktop」をWindows 10ユーザーに提供開始。Microsoft Ignite 2021
≪前の記事
Google、Kubernetesを自動運用してくれる「GKE Autopilot」正式リリース。ノードのプロビジョニング、マルチゾーン展開、スケーリングなど自動的に最適実行