Raspberry Pi 4で仮想化ハイパーバイザが実行可能に。Xenハイパーバイザが移植完了を発表

2020年10月1日

Xenプロジェクトは、仮想化ハイパーバイザのXenがRaspbery Pi 4に移植されたことを発表しました。

XenのRaspberry Pi 4への移植はそれほど簡単ではなかったようで、Xenプロジェクトのブログ「Xen on Raspberry Pi 4 adventures」でその技術的なハードルのいくつかが紹介されています。

1つ目は、最初の1GBにしかアクセスできなかった、という問題。

The first hurdle was the availability of low memory addresses. RPi4 has devices that can only access the first 1GB of RAM.

そして最大の問題は、物理アドレスとDMAアドレスが異なるという特殊な仕様だったと。

To our surprise and astonishment, the Raspberry Pi 4 was the very first platform to have physical addresses different from DMA addresses, causing the Xen subsystem in Linux to break.

これらをXenハイパーバイザのコード(Xen 4.1.4)やLinuxのコード(Linux 5.9)を修正することで対応を実現させたとのことです。

Raspberry Pi 4でXenハイパーバイザを導入する方法は前述のブログ「Xen on Raspberry Pi 4 adventures」で紹介されているほか、エッジ仮想化を推進しているLinux Foundationの「Project Eve」からも導入可能になっていると説明されています。

あわせて読みたい

コンテナ型仮想化 仮想化 ARM




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本