分散KVSの「etcd」、十分成熟したソフトウェアに到達したと、CNCFのインキュベーション段階からの卒業を発表
etcd(エトセディー)は、複数のノードが協力してキーバリュー型データストアを実現する、いわゆる分散KVS(キーバリューストア)です。
オープンソースで開発され、スケーラビリティや高速性、高い信頼性などを特徴としており、Kubernetesにおいてはプライマリデータストアとしてすべてのクラスタの状態を保存するなどの重要な役割を果たしています。
etcdはCloud Native Computing Foundation(CNCF)のインキュベーションプロジェクトとして開発が進められてきましたが、一定の成熟度に達したとしてインキュベーションからの卒業が発表されました。
Congrats to @etcdio, the newest #CNCF project graduate! Read more about the project's accomplishments (so far)! https://t.co/ILWuDYVSPe pic.twitter.com/IOiLMblNEq
— CNCF (@CloudNativeFdn) November 24, 2020
etcdはKubernetesだけでなく、OpenStack、CoreDNS、Rookなど多くのソフトウェアに採用されています。
すでにKuberntes自身は2年前の2018年にインキュベーションからの卒業が発表されており、etcdもバージョン3.4と十分に大きなバージョンに到達していますが、今回のetcdの卒業によってetcdの品質にあらためて太鼓判が押されたといえるでしょう。
あわせて読みたい
講義へのICT活用を積極化する中央大学は、どのようにしてデータマネジメントを実践しているのか?[PR]
≪前の記事
Kubernetesを企業向けに機能拡充したOpenShiftで、CI/CDやサーバレス、ハイブリッドクラウドなどをどう実践しているか[PR]