マニフェストなど自動生成。Kubernetesへのデプロイ作業を自動化してくれる「HyScale」、オープンソースで公開
Pramati Prismは、Kubernetesへのデプロイツール「HyScale」をオープンソースで公開しました。
一般にKubernetesへアプリケーションをデプロイするには、デプロイされるアプリケーションのイメージファイルをビルドし、デプロイ用のマニフェストファイルを作成してデプロイを実行し、アクセス可能なエンドポイントを指定する、といった手順が必要になります。
HyScaleはこうした作業を自動化してくれるツールであり、開発者は開発しテストしデプロイして評価するというDevOpsのサイクルを繰り返す中で、Kubernetes対応アプリケーションの開発に注力できるようになると説明されています。
具体的にはHyScaleはアプリケーションのバイナリやjarファイル、warファイル、関連スクリプトなどのパッケージ内容から自動的にDockerファイルとビルドしたDockerイメージを生成。
デプロイの状態を宣言的に記述した設定ファイルを元に、HyScaleが自動的にKubernetesのマニフェストファイルとなるYAMLファイルを生成。
マニフェストファイルを用いてKubernetesに対してデプロイが実行され、エンドポイントのURLが返されます。
オープンソースとして公開されたのは、こうしたHyScaleの一連の機能を実行する部分。同社はHyScaleのエンタープライズ版として、GUIによるインターフェイス、マルチクラウドへのデプロイの統合管理、デプロイ履歴や統計情報の管理といった機能を提供していく予定です。
あわせて読みたい
Web版ExcelでTypeScriptベースの「Office Scripts」提供開始。ユーザー操作を自動で記録可能
≪前の記事
実は高速回線での相互接続が進むAzureとOracle Cloud。米国、英国に続きカナダでも相互接続とシングルサインオンなどを実現