Kubernetesを用いてハイパーコンバージドインフラを実現する「Harvester」、Rancher Labsがオープンソースで公開
Rancher Labsは、Kubernetesを用いてハイパーコンバージドインフラを実現するソフトウェア「Rancher Harvester」をオープンソースで公開したことを明らかにしました。
Meet Harvester! Open Source #Hyperconverged Infrastructure (HCI) Software built with Kubernetes to provide integrated #virtualization and #storage on bare-metal servers. https://t.co/w6Ai4lj6gK @yasker
— Rancher Labs (@Rancher_Labs) December 18, 2020
ハイパーコンバージドインフラとは、ストレージを内蔵した複数台のサーバを高速なネットワークで束ねてクラスタ構成にし、スケーラブルな仮想化基盤を実現するシステムのことです。NutanixやVMwareなどの製品がよく知られています。
一般にハイパーコンバージドインフラは、クラスタを構成する各サーバに仮想化ハイパーバイザとストレージ仮想化ソフトウェアを搭載しています。
このソフトウェアによって、サーバを追加していくだけで仮想マシンの数を増やすことができ、仮想ストレージの容量や性能を向上させていくことができるスケーラブルな仕組みが実現されるわけです。
Harveterはこのハイパーコンバージドインフラを、コンテナのクラスタ基盤となる「Kubernetes」と分散ストレージを実現する「Longhorn」、そしてKubernetesからコンテナと同様に仮想マシンを管理できるようにする「KubeVirt」などを用いて実現します。
参考:コンテナとマイクロサービスを基盤とした分散ブロックストレージ「Longhorn」をRancher Labsが発表
これにより、ハイパーコンバージドインフラとしての仮想化基盤と同じように、サーバを追加していくだけで仮想マシンの数を増やすことができ、ストレージの容量や性能も向上するスケーラブルな仮想化基盤が出来上がるのです。
現時点でまだバージョン0.1.0で、今後ライブマイグレーションサポート、PXEブートのサポート、仮想マシンのバックアップ/リストア、ゼロダウンタイムリストアなどの実装を進めていくと説明されています。
あわせて読みたい
Ruby 3.0.0RC1が登場、型の記述や静的型推論ツールなど新機能。12月25日の正式リリースに向け
≪前の記事
Apple M1チップ対応「Docker Desktop」、x86用のコンテナイメージのビルドと実行も可能。Docker社が説明