Google、BigQueryをAWSやAzureなどマルチクラウド展開へ、「BigQuery Omni」発表。Google Cloud Next '20:OnAir

2020年7月15日

Googleは、BigQueryをAWSやMicrosoft Azureなどへも展開する「BigQuery Omni」を、オンラインイベント「Google Cloud Next '20:OnAir」で発表しました

これまでBigQueryを用いたデータ分析を行うには、データをGoogle Cloudへ転送する必要がありました。BigQuery Omniを利用することで、Google Cloudへデータ転送することなくAWSやMicrosoft Azureなどそれぞれのクラウド内にデータを置いたまま、BigQueryを用いた検索や分析が可能になります。

Anthos上にクエリエンジンのDremelを実装

BigQueryは、数テラバイトや数ペタバイトある大容量データを、大規模並列分散処理やカラム型データベースなどの技術を用いて超高速に検索、分析を行えるデータベースサービスです。

もともとGoogleのクラウド基盤上に実装されたサービスでしたが、今回発表された「BigQuery Omni」では、Kubernetesを用いたマルチクラウド基盤のマネージドサービス「Google Anthos」の上に、BigQueryのクエリエンジンである「Dremel」を実装したことで、マルチクラウド展開を可能にしました。

BigQuery Omniもマネージドサービスとして提供されるため、利用者はデータベースの運用管理について気にする必要がなく、また、BigQuery Omniのクエリの投入や結果の参照などはGoogle Cloud上のBigQuery UIから行われるため、使い方や使い勝手はこれまでのBigQueryと変わりません。

ちなみにGoogleはAnthosのAWS対応を今年4月に発表しています。

参考:Google、マルチクラウド基盤「Anthos」のAWS正式対応を発表、Azure対応も作業中。サービスメッシュのVM対応も

BigQuery Omniは、AWSに対応したAmazon S3版がプライベートアルファとして提供開始。Microsoft Azure対応もまもなく登場予定とされています。

Google Cloud Next '20:OnAir

あわせて読みたい

Google Cloud クラウド Google




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本