Kubernetesに最適化されたコンテナランタイム「CRI-O」の開発、Cloud Native Computing Foundationがホストすると発表

2019年4月18日

Kubernetesなどの開発をホストしているCloud Native Computing Foundation(CNCF)は、コンテナランタイム「CRI-O」を同団体のインキュベーションレベルのプロジェクトとしてホストすることを発表しました

fig

CRI-OはもともとKubernetesを開発していたチームが、コンテナランタイムとKubernetesのあいだのインターフェイスを「CRI」として標準化し、このCRIとコンテナランタイムの標準であるOCIの両方に対応したコンテナランタイムを開発しようと立ち上げたプロジェクトでした(当初はOCIDと呼ばれ、その後CRI-Oになりました)。

CRI-OはRed Hatなどが主導して開発を行い、2017年10月に正式版となる「CRI-O 1.0」がリリースされています。

参考:Kubernetes、Dockerに依存しないKubernetes用の軽量コンテナランタイム「cri-o」正式版1.0リリース

今回の発表は、このCRI-Oの開発プロジェクトがCNCFによってホストされることを示しています。

Kubernetesの共同開発者であり、CNCF技術検討委員会(Technical Oversight Committee)代表でもあるBrendan Burns氏は次のようにコメントしています。

As CRI-O is specifically tailored for Kubernetes, it is tuned for performance, stability, compatibility, and adherence to standards, particularly the Kubernetes Conformance tests. CRI-O is a building block of any Kubernetes cluster, and facilitates the life cycle of containers as required by the Kubernetes CRI.

CRI-OはKubernetesのために作られており、最適化された性能と安定性、互換性、とりわけKuberntes準拠などの標準に対応しています。CRI-OはあらゆるKubernetesクラスタの構成要素であり、Kubernetes CRIで要求されるコンテナのライフサイクル全体に対応するものです。

CNCFはすでにコンテナランタイムとしてもっともよく使われているcontainerd、そしてrktの開発をホストしており、CRI-Oは3つめのコンテナランタイムプロジェクトになります。

あわせて読みたい

Kubernetes コンテナ型仮想化 cri-o




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本