2019年のAmazon Prime Day。AWS上の42万6000台相当のサーバや1900個のデータベースインスタンスなどで乗り切る

2019年8月20日

Amazonは毎年、プライム会員向けのセールである「Amazon Prime Day」を開催しています。2019年のPrime Dayも、7月15日と16日の2日間行われました。

Amazon Prime Dayは世界各国で同じ日に行われているため、国ごとの時差はあるものの開催期間中はものすごい勢いでプライム会員がAmazonのECサイトにアクセスを繰り返します。Amazon Prime Dayが世界最大級のオンライントランザクションが発生するイベントであることに異論を唱える人はいないでしょう。

そのECサイトの基盤を支えているのがAmazon Web Services(AWS)です。

AWSのチーフエバンジェリストJeff Bar氏は、ブログ「Amazon Prime Day 2019 – Powered by AWS」で、今年のAmazon Prime DayでどれだけAWSのコンピューティングリソースが使われたのか紹介しています。

以下に、Prime Dayで使われたAWSのコンピューティングリソースの量を箇条書きにしてみましょう。

  • Amazon ECインスタンスにより、Prime Day開始時に37万2000台相当のサーバを起動。ピーク時には42万6000台相当に
  • Amazon EBSによる63ペタバイトのブロックストレージと、1日あたり2兆1000億回のアクセス、1日あたり185ペタバイトのデータ転送
  • Amazon DynamoDBに対して合計7兆1100億回のAPIコール。ピーク時には1秒あたり4540万回のリクエストを処理
  • Amazon Auroraによる1900個のデータベースインスタンスと609テラバイトのデータベース。1480億回のトランザクション、

昨年7月に開催されたAmazon Prime Dayでは一部に障害が発生し、アクセスが遅くなるなどの影響がありました。

トラブルの原因としてECサイトの内部データベースをOracleからAmazon Auroraに移行したからではないか、といった報道もありましたが、誤報だったとされています。

今年はそうしたトラブルも報道されておらず、Amazonは無事にPrime Dayを乗り切ったようです。

あわせて読みたい

AWS クラウド




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本