「日本で100のマルチテナントSaaS構築を」、AWSやCircleCIらが認証や決済、DevOps基盤などを提供するSaaS構築支援策を発表
ソフトウェア市場では、従来のパッケージソフトウェアビジネスから、ソフトウェアをサービスとして提供するSaaS型ビジネスへと変化が起きています。
その代表的な例が、マイクロソフトがパッケージソフトとしてのOfficeからサブスクリプション型のOffice 365へと移行を進め、アドビがPhotoshopやIllustratorなどのパッケージソフトからCreative Cloudへと移行を進めていることでしょう。
しかしパッケージソフトウェアをサービスとして提供し、サブスクリプションとして課金する仕組みを構築するのは容易ではありません。マイクロソフトやアドビといった大手企業ならまだしも、中堅中小の独立系ソフトウェアベンダ(ISV)やスタートアップであればなおさらです。
そうしたISVやスタートアップ向けにソフトウェアをサービスで提供する仕組み、いわゆる「SaaS」の構築を支援する「Go_SaaS 三種の神器」プログラムを、AWSジャパン、CirlceCI(サークルシーアイ)、Auth0(オースゼロ)、ストライプジャパンの4社が発表しました。
AWSはSaaSのインフラとなるクラウドサービスを提供し、CircleCIはサービスの開発を継続的かつ迅速に行う継続的インテグレーション/継続的デリバリ(CI/CD)の基盤を提供。
Auth0はユーザー認証と認可機能を提供。ユーザーIDのセキュアな管理と、多要素認証やソーシャルメディアを用いたログインなどを簡単に実装できます。
ストライプは定額課金や従量課金など、サービスやユーザーに適したさまざまな決済機能を提供。
開発者はこれらを組み合わせることで、効率的にSaaSの開発を行えます。
ちなみに4社なのに「三種の神器」となっているのは、AWSはクラウドとして全体の基盤を提供しており、その上の3社のサービスが三種の神器にあたるためです。
7月にオンボードミーティングを開催
「Go_SaaS 三種の神器」プログラムは、まず7月にオンボードミーティングを開催。
以後、参加企業向けに無償セミナーなどを実施するとともに、各企業がコミュニティに加わることで継続的なセルフラーニング環境も作っていくとしています。
こうしたプログラムの実施によって、日本で100のマルチテナントSaaS構築を2年で実現するのが目標とのことです。
あわせて読みたい
マイクロソフト、「Windows Terminal」発表/Windows上でフル互換のLinuxシステムコールを実現する「WSL 2」/Webブラウザで動作する「Visual Studio Online」発表ほか、2019年5月の人気記事
≪前の記事
VRやチャットボット、ITヘルスケアベンチャーで福祉にイノベーションを。福祉×IT「福祉Tech」― AIIT起業塾 #12 ―[PR]