マイクロソフト、Windows 10に機械学習の実行環境とAPIを備えた「Windows ML」搭載へ。Windowsを学習済みモデルの実行プラットフォームに

2018年3月12日

マイクロソフトは、Windows 10に機械学習専用のAPI「Windows ML」を搭載すると、3月7日に米国で開催したイベント「Windows Developer Day 2018 March」において明らかにしました

Windows ML発表

Windows MLには大きく分けて2つの側面があります。1つは、あらかじめ学習済みのモデルをONNX形式として読み込んでWindows 10上で実行するという、Windowsマシン上での機械学習実行環境の提供です。クラウドに依存することなく、学習済みモデルをローカルで実行できます。

ONNX形式」とは、マイクロソフト、Facebook、Amazon Web Servicesが協力して策定している学習済みモデルの共通フォーマット。またWindows MLが提供するツールを用いてCaffeやCNTKの学習済みモデルの読み込みもサポートするとのこと。

そして2つ目は、その機械学習実行環境に対してWindowsアプリケーションから呼び出しを行うためのAPIの提供です。

Windows MLの利用法

クラウドに接続することなくWindowsアプリにインテリジェンスを組み込める

Windows MLによって、あらかじめMicrosoft Azureなどで学習させた学習済みモデルをWindows 10に読み込み、API経由でアプリケーションから簡単に呼び出し、実行できるようになります。

ローカルのPC上で実行されるWindowsアプリケーションに機械学習で得た画像認識や音声認識などのインテリジェンスを簡単に組み込めるようになるため、インターネット経由でクラウドの機械学習機能を呼び出すのと比べて、インターネットへの接続環境が不要になり、クラウドの利用料金も不要、PCの処理能力に依存しますがレスポンスも速くなる可能性があります。

Windows MLによる学習済みモデルの実行時にはCPUやGPUが活用されますが、そうしたハードウェア利用の最適化はWindows MLが行うため、アプリケーション開発者はAPIを通じて透過的にどのようなハードウェア構成でも機械学習機能を利用できるとしています。

Windows MLアーキテクチャ

デモの1つとして、PCのカメラで撮影したライブ映像に対してリアルタイムで学習済みの絵画のタッチを反映させる、というアプリケーションが紹介されました。

Windows MLのデモ

マイクロソフトは現在、深層学習に特化した画像処理プロセッサ(Visual Processing Unit)であるインテルのMovidiusへのWindows ML対応も進めており、近い将来こうしたAI専用プロセッサがPCに搭載されると、AI処理の大幅な高速化が期待できるとしました。

Windows MLはインテルのAIチップにも対応予定


Windows Developer Day 2018 March

あわせて読みたい

Windows 機械学習・AI Microsoft




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本