Google、「Cloud Build」発表。ビルド/テスト/デプロイの実行をマネージドサービスで提供、1日あたり120分まで無料。GitHubと提携も
Googleはクラウド上でソースコードのビルド、テスト、デプロイなどを自動的に実行してくれるマネージドサービス「Cloud Build」を発表。あわせてソースコードのリポジトリとしてGitHubとの提携も発表しました。
Cloud Buildは、クラウド上でDockerコンテナを利用してソースコードをビルドし、自動テストを行い、コンテナプラットフォームなどへデプロイするプロセスを自動的かつ高速に実行してくれるマネージドサービスです。
マネージドサービスのためセットアップや運用の手間はかからず、自動的にビルド処理がスケールアウトするため高速に実行されるなどの特長を備えています。
ソースコードのリポジトリとして、Google Cloud Source RepositoriesやGoogle Cloud Storageにアップロードしたソースコードなどを利用可能。GitHub Marketplaceで提供されている機能を利用することで、GitHubでソースコードの変更が行われると、それをトリガーにビルドプロセスが実行されるように設定することも可能です。
プログラミング言語に依存せずビルド可能で、一般的なビルドステップがあらかじめオープンソースとして公開されています(オフィシャルなビルドステップ、コミュニティから提供されているビルドプロセス)。もちろん、独自にカスタマイズしたビルドステップも定義可能で、maven、gradle、go、bazelなどによるビルドもサポート。
ビルドされたDockerイメージをリポジトリにプッシュできるほか、Google Kubernetes EngineやGoogle App Engine、Google Cloud Functionsへのデプロイ、オンプレミスへのデプロイ(アルファ版)などのデプロイ手段が用意されています。
Dloud Buildは、1日あたり120分、最大10並列処理まで無料枠が用意されています。
(7/30 1:00追記 初出時、無料分が120時間となっていましたが、120分の間違いでした。お詫びして訂正します)
あわせて読みたい
Docker Community Editionのリリースサイクルが変更。安定版は年2回リリース、毎月のEdgeリリースはより頻繁なNightlyへ移行
≪前の記事
Docker for Win/MacのKubernetes統合が正式版に。Stable Channelでリリース開始