Google Compute Engine、クラウド上の物理サーバを自社のみで専有できる「sole-tenant nodes」をβ公開
Googleは、Google Compute Engineの物理サーバを、特定のテナントのみで専有できるサービス「solte-tenant nodes」のベータ公開を開始したと発表しました。
通常、クラウドで稼働している物理サーバ上には複数の仮想マシンが稼働しており、それぞれの仮想マシンごとに異なるユーザーが利用している可能性があります。
今回発表されたsolo-tenant nodesは、1台の物理サーバを複数のユーザーの仮想マシンで共有することを許さず、ある物理サーバには必ず同一ユーザーの仮想マシンしか稼働しないようにするサービスです。
You can launch instances of any shape (i.e., vCPU and memory). A placement algorithm automatically finds the optimal location to launch your instance across all your nodes. If you prefer more control, you can manually select the location upon which to launch your instances.
どんな種類の(仮想CPUやメモリ容量において)インスタンスでも起動可能です。位置指定アルゴリズムが、お客様の全ノードの中からインスタンスの起動に最適な位置を発見します。あるいはもしご希望であれば、インスタンスの起動の場所をマニュアルで指定することも可能です。
「Google Cloud Platform Blog: Introducing sole-tenant nodes for Google Compute Engine — when sharing isn’t an option」から
sole-tenant nodesは、仮想マシンによるテナント分離よりも強力な分離を要求される規制産業における利用や、物理サーバに対して仮想マシンをマニュアルで配置しラベリングするようなニーズがあるケース、あるいは物理サーバに対して最適な仮想マシンを配置することで、より高いサーバの利用率を実現するようなニーズに対して適合すると説明されています。
ちなみにAWSには同様の機能としてDedicated Instanceがあり、また物理サーバを直接利用できるベアメタルインスタンスも提供しています。Googleもこうした規制産業などを意識したサービス追加をはじめたということでしょうか。
あわせて読みたい
インメモリDBの「SAP HANA」、インテルの不揮発性メモリに正式対応。サーバダウン時もデータを失わず高速起動
≪前の記事
「GitHubの次期CEO、Nat Friedmanだけど質問ある?」 海外の掲示板で実施。Atomはどうなる? GitHubアカウントはMSアカウントになったりしない? などに回答