FlutterアプリをWindows/Mac/Linuxのデスクトップで実行可能にする「Flutter Desktop Embedding」発表。Flutter Live '18
Googleは12月4日、ロンドンでイベント「Flutter Live '18」を開催。基調講演で、FlutterアプリケーションをWindowsやMac、Linuxのデスクトップ環境で実行可能にする「Flutter Desktop Embedding」プロジェクトを発表しました。

Flutterは現時点では、Dart 2言語をプラットフォームに、iOSとAndroidに対応したネイティブなモバイルアプリケーションを開発するためのUIツールキットです。
GoogleはこのFlutterアプリケーションをWindowsやMac、Linuxでも実行可能にしようとしています。
今回発表された「Flutter Desktop Embedding」は、それを実現するためのソフトウェアだと説明されています。
Googleはすでに数カ月にわたってこのプロジェクトに取り組んでおり、そしてこの基調講演で用いられていたプレゼンテーションは、実は「Flutter Desktop Embedding」によってMac上で実行されているFlutterアプリケーションであることが明かされ、会場から驚きの拍手が起きました。

「Flutter Desktop Embedding」はまもなくオープンソースソフトウェアとして公開される予定です。
またGoogleはFlutterアプリケーションをRaspberry PiやChromebook、IoTデバイスなどさまざまなデバイスでも実行できるようにしていくと説明しています。Dart 2およびFlutterはマルチプラットフォーム対応への道を進み始めるようです。
関連記事
2021年3月、マルチプラットフォーム対応のFlutter 2が公開されました。
- Google、「Flutter 1.9」リリース、Webアプリ生成機能を統合。Flutterは単一コードでネイティブアプリとWebアプリを開発できるフレームワークに
- Dart言語のフレームワーク「Flutter 2」公開。単一コードでiOS/Android/Web/Win/Mac/Linuxのネイティブアプリ実現。WebAssemblyによるレンダリングエンジン搭載
Flutter Live '18
- Dart用UIツールキット「Flutter」がバージョン1.0に到達。iOS/Androidネイティブアプリを単一コードで開発。Flutter Live '18
- Flutter対応した2Dのベクターアニメーション作成ツール「Flare」無償公開。Flutter Live '18
- FlutterアプリをWindows/Mac/Linuxのデスクトップで実行可能にする「Flutter Desktop Embedding」発表。Flutter Live '18
- Google、FlutterアプリをWebアプリへ変換する「Hummingbird」発表。Web開発言語としてDartが帰ってくる。Flutter Live '18
あわせて読みたい
Google、FlutterアプリをWebアプリへ変換する「Hummingbird」発表。Web開発言語としてDartが帰ってくる。Flutter Live '18
≪前の記事
Flutter対応した2Dのベクターアニメーション作成ツール「Flare」無償公開。Flutter Live '18