[速報]オラクル、2019年に東京と大阪にOracle Cloudの最新データセンターを開設へ。Oracle OpenWorld 2018

2018年10月23日

オラクルの年次イベント「Oracle OpenWorld 2018」がサンフランシスコで開幕しました。

OOW2018 fig1

基調講演に登壇した同社CTO兼創業者のラリー・エリソン氏は、同社が「Gen2 Cloud」(第二世代クラウド)として構築している新しいアーキテクチャを採用したクラウドデータセンターの説明の中で、2019年中に東京と大阪にデータセンターを開設するとしたスライドを示しました。

OOW2018 fig2 画像表示の都合で世界地図が消えていますが、スライド右に「TOKYO」と「OSAKA」が示されています。

これにより「Oracle Autonomous Database」など同社最新のクラウドサービスが国内のデータセンターとして利用可能になります。

オラクルが単独設置するOracle Cloudのデータセンターとしては国内初

Oracle Cloudの日本におけるデータセンターの展開は、2016年7月に富士通との提携によって富士通の国内データセンター内に設置されたものが現在も稼働しています

今回発表されたのは、同社自身が独自に構築するOracle Cloudのデータセンターであり、同社が進めてきた最新のGen2 Cloudデータセンターの展開の一環となります。

同社は今年2月にニューヨークで開催したイベント「Oracle CloudWorld Newyork 2018」において、Oracle Cloudのデータセンターを日本国内に開設する計画を発表していました

Oracle Cloudデータセンターの国内データセンター開設を発表 データセンターのグローバル展開を発表する、トーマス・クリアン氏(画面内の赤線はPublickeyによるもの)

この発表時点では、いつ開設されるのか時期が明示されていませんでした。それが今回のエリソン氏のスライドで2019年と示されたことになります。

同社がクラウド市場において最大の競合と位置付けるAmazon Web Servicesは、2011年に日本にデータセンターを開設しており、その後マイクロソフト、IBM、Googleなど大手クラウドベンダもすでに日本国内にデータセンターを開設済みです。

オラクルによる日本国内のデータセンター開設は、同社が国内で大手クラウドと競合するには不可欠であり、来年ようやくその環境が整うことになります。

エリソン氏の基調講演の内容は、東京と大阪に開設予定のこのGen2 Cloudを紹介するものでした。その概要は次の記事で紹介しましょう

Oracle OpenWorld 2018

あわせて読みたい

クラウド Oracle Oracle Cloud




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本