無料のコードエディタ「Visual Studio Code 1.10」リリース。ミニマップ、テキストのドラッグ&ドロップ、TypeScript 2.2対応、JSDocコメントの自動生成など
マイクロソフトはオープンソースで開発しているコードエディタの最新版「Visual Studio Code 1.10」リリースを発表しました。
主な新機能は、ミニマップ、エディタ内でのテキストのドラッグ&ドロップ、コードのシンタックスハイライト付きコピー&ペーストなど。またTypeScript 2.2にも対応、JSDocコメントの自動生成機能も実装されました。
「ミニマップ」はエディタの画面にコード全体を俯瞰したグラフィックを表示する機能です。スクロールバーよりも直感的にいま全体のどのあたりを編集しているのか把握できるようになります。プレビュー版としての機能追加です。

「テキストのドラッグ&ドロップ」は、エディタ内で選択した文字列をそのままドラッグ&ドロップできる機能。デフォルトではオフになっているため、「editor.dragAndDrop」の設定を「true」にすることで利用可能になります。これもプレビュー版としての機能追加です。

「シンタックスハイライト付きコピー&ペースト」は、文字通りコードのシンラックスハイライトをそのままコピーし、別のエディタなどにペーストできる機能。メールなどでコードを紹介するときに便利でしょう。

2月にリリースされたばかりのTypeScript 2.2に早くも対応。また、JavaScriptやTypeScriptの関数や変数の宣言に定型的なフォーマットでコメントを書く「JSDoc」の自動生成機能が実装されました。

あわせて読みたい
Amazon S3ダウンの原因、コマンドの入力ミスで多数のサーバを削除。サブシステム再起動に時間がかかり障害が長引く。AWSの報告を読み解く
≪前の記事
Docker v17.03がリリース。今月からバージョン番号制度が変更になり、毎月リリース体制に