シスコ、ハイパーコンバージドインフラストラクチャの新版「HyperFlex 2.0」発表。オールフラッシュ最適化など、性能面での優位性をアピール
シスコはオールフラッシュ対応などを強化したハイパーコンバージドインフラストラクチャの新版「HyperFlex 2.0」を発表しました。
ハイパーコンバージドインフラストラクチャとは、ストレージを内蔵したサーバをソフトウェアで束ね、ノードを追加していくことでコンピュートのスケールアウトと同時にストレージのストレージも実現するアプライアンス。
スケーラブルな仮想化システムを、迅速かつ柔軟に構築できる点が大きな特長となっています。
HyperFlex 2.0のハードウェア面では、ストレージをすべてSSDで構成し高性能のストレージを実現したオールフラッシュのノード「Cisco HyperFlex HX220c オールフラッシュ」と「Cisco HyperFlex HX240c オールフラッシュ」が登場。
またノード間を40Gbpsの高速ファブリック構成で接続できる32ポートの「Cisco UCS Fabric INterconnect 6332」も登場しました。
同時にハイパーコンバージドインフラストラクチャを構成するソフトウェアも同名の「HyperFlex 2.0」となり、オールフラッシュへの最適化、UCSとの混在の実現、サイト間スナップショット機能、RESTful APIのサポート、HTML GUIオプションや管理画面の日本語対応などが強化されました。
特にオールフラッシュ対応として、オールフラッシュノードに対してはリードキャッシュをなくし、すべてのSSDリソースを活用するようにデータを分散し、より大きなWriteログでできるだけ大きなシーケンシャルライトにするなど、SSDの摩耗の均等化や低減化、性能への最適化などが行われています。
シスコはこうしたオールフラッシュ対応によって、従来のハードディスクとSSDのハイブリッドモデルに比較して遅延が5分の1、IOPSが6倍になったと説明。より高性能で高密度な集約に対応したとして、競合製品に対して特に性能面での優位性をアピールしています。
あわせて読みたい
国内パブリッククラウド市場、2021年には2016年の2.8倍となる1兆円超え。成長鈍化を乗り越えて、新たな成長期を迎えると。IDC Japan
≪前の記事
Google、マネージドサービスでPostgreSQLを提供する「Cloud SQL for PostgreSQL」ベータ提供を発表