CoreOSとオラクルが提携、Container LinuxをOracle Cloudのベアメタルへ展開可能に。オラクルはKubernetesへの注力も表明

2017年6月8日

オラクルとCoreOSは、5月31日に開催されたCoreOSのイベント「CoreOS Fest 2017」にて提携を発表、Oracle CloudでCoreOSのContainer Linuxを採用すると発表しました。

fig

CoreOSはLinuxコンテナに最適化したLinux OSのディストリビューションベンダとして知られています。

OracleはすでにOracle CloudでDockerコンテナをベースとした「Oracle Container Cloud Service」を提供しています。今回のCoreOSとの提携は、それとは別にOracle Cloudのベアメタルサーバに対してCoreOSのContainer Linuxを展開可能にするというもの。

さらに、オラクルはコンテナプラットフォームとしてKubernetesへの注力を表明。オープンソースとして開発されているKubernetesのプロジェクトに対して専任のエンジニアを割り当てることも発表しました。

Kubernetes is one of the premier orchestration platforms for deploying distributed systems, and given its maturity and direction we believe that Oracle is well positioned to provide significant contributions.

Kubernetesは分散システムのデプロイにおいて優れたオーケストレーションプラットフォームの1つであり、その方向性と成熟さを考えれば、オラクルは重要な貢献ができるだろうと信じている。
(「Kubernetes Community Engagement: Time to Roll!」から)

fig

あわせて読みたい

Docker コンテナ型仮想化 CoreOS Oracle




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本