[速報]AWS、ベアメタルインスタンス「i3.metal」発表。AWS re:Invent 2017
AWSは同社として初めてベアメタルインスタンス「i3.metal」を発表した。同社独自のNitroシステムによってサーバからネットワークやストレージ処理などがオフロードされるため、高い性能を提供する。
Amazon Web Servicesは米ラスベガスで開催中の年次イベント「AWS re:Invent 2017」で、ベアメタルインスタンス「i3.metal」を発表しました。
同社が一般向けにベアメタルインスタンスを提供するのは初めて。
ベアメタルインスタンスを利用することで、仮想化によるオーバーヘッドのない高い性能や、サーバのハードウェアに直接アクセスするようなアプリケーション、特定の仮想化ハイパーバイザへの対応、クラウドに対応しないようなソフトウェアライセンスへの対応などが可能になります。
i3.metalは以下の仕様でパブリックプレビューとして提供されます。
- 2基のXeon E5-2686 v4/2.3GHz
- 512GiBメモリ
- 15.2テラバイトのNVMe SSDストレージ
- 25Gbps Elastic Network Adapter
「AWS re:Invent 2017」の基調講演は日本時間で今夜開催予定です。この発表はAWSのグローバルインフラストラクチャ担当VP Peter Desantisによる前夜祭的なイベント「Tuesday Night Live with Peter Desantis」で行われました。
ASICチップにネットワークやストレージ処理をオフロード
AWSはEC2インスタンスの性能向上のために、これまで物理サーバで処理されていたネットワーク、ストレージ、管理などの処理を、専用のASICチップにオフロードする「Nitro」を呼ばれるシステムを構築してきました。
これによって物理サーバの能力をすべてユーザーのワークロードに割り当てることが可能になったと説明しています。
AWSはベアメタルインスタンスを基盤とした「VMware Cloud on AWS」を昨年発表し、今年8月から提供を開始しました。「VMware Cloud on AWS」も、そして今回発表されたi3.metalも、このNitroを用いたベアメタル環境で構築されているとのことです。
また、ハイパーバイザがこれまでのXenからKVMへ変更になったC5インスタンスも、このNitroを用いることで高性能を実現していると説明されました。
ベアメタルインスタンスは今後数カ月でさらに充実させていくとのことです。
関連記事
AWS re:Invent 2017 before keynote
- VMware Cloud on AWSに新機能。レイヤ2接続、Direct Connect対応、vMotionでクラウドへ。AWS re:Invent 2017
- [速報]AWS、ベアメタルインスタンス「i3.metal」発表。AWS re:Invent 2017
AWS re:Invent 2017 Keynote day1
- [速報]Amazon EKS発表。Kubernetesのマネージドサービス。AWS re:Invent 2017
- [速報]AWS Fargate発表。サーバやクラスタの運用管理が不要でコンテナをスケーラブルに実行。AWS re:Invent 2017
- [速報]Amazon Aurora Multi-Master発表。マスターサーバの分散配置でライト性能がスケール、耐障害性も向上。AWS re:Invent 2017
- [速報]DynamoDB Global Tables発表。世界中のリージョンにリプリカを分散。AWS re:Invent 2017
- [速報]Amazon Glacier Select発表。アーカイブデータに対してSelect文で検索可能に。AWS re:Invent 2017
- [速報]「Amazon Transcribe」発表、音声認識でテキスト変換、複数話者も予定。翻訳機能「Amazon Translate」も発表。AWS re:Invent 2017
AWS re:Invent 2017 Keynote day2
あわせて読みたい
[速報]Amazon EKS発表。Kubernetesのマネージドサービス。AWS re:Invent 2017
≪前の記事
VMware Cloud on AWSに新機能。レイヤ2接続、Direct Connect対応、vMotionでクラウドへ。AWS re:Invent 2017