「縦書きWebデザインアワード」作品の受付スタート。Webに公開したサイトのURLなどを送るだけ

2016年1月7日

縦書きを利用したWebコンテンツの普及促進の一環として行われる「縦書きWebデザインアワード」の作品受付がスタートしました。アワードでは、表現的に優れた実用性の高い縦書きの作品、Webの新たな可能性を見せてくれるような縦書きの作品を表彰します。

主催するのは、電子書籍端末メーカー、印刷会社、通信事業者などの民間企業等により構成される「縦書きWeb普及委員会」(正式名称:次世代Webブラウザのテキストレイアウトに関する検討会)です。

fig

受付スタートとはいえ、作品は応募者がWeb上に公開したうえで、URL、作品タイトル、ニックネームやチーム名、アピールポイントなどを応募フォームから入力するだけです。誰でも簡単に応募できます。

アワードで募集するのは「自由部門」「課題部門」「高校生以下の部」の3部門。

自由部門では、CSSによる縦書き機能の「CSS Writing Modes」を用いて自由なWebコンテンツを募集します。

課題部門では、主催者が提示したテキストや画像を素材に、CSSによる縦書き機能の「CSS Writing Modes」を用いたコンテンツを募集します。

「高校生部門」は、上記2つの部門において高校生以下を特別枠として審査するものです。

結果発表は2016年3月。最優秀賞、優秀賞には賞金または副賞が与えられ、高校生部門は別途表彰を予定しています。

あわせて読みたい

HTML/CSS Web技術 Web標準




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本