Jenkinsとマイクロソフトがパートナーシップを発表。Jenkinsの開発インフラとWebサイトがMicrosoft Azureに
Jenkisを開発するJenkinsプロジェクトとマイクロソフトはパートナーシップを結んだと発表しました。
- Partnering with Microsoft to run Jenkins infrastructure on Azure - Jenkins Blog
- Announcing collaboration with the Jenkins project | Blog | Microsoft Azure
Jenkinsは継続的インテグレーションなどを実現するオープンソースの自動化ツールとして事実上の標準となっており、先月末に最新バージョンとなるJenkins 2.0がリリースされたばかりです。
DevOpsの普及などに伴ってJenkinsの利用も拡大しており、今後さらなる開発の推進が期待されています。
そうした中で、Jenkinsのブログによると同プロジェクトの開発インフラには以下のような課題があったとのこと。
- インフラが4カ所に分かれ、別々のプロバイダから提供されていたため、キャパシティの管理などが面倒だった
- インフラ管理をボランティアがやっていたが、手間がかかっていた
- ダウンロードやミラーリングためのネットワークがインフラの制約で最新の技術が採用できていなかった
今回のJenkinsプロジェクトとマイクロソフトのパートナーシップにより、マイクロソフトはJenkinsプロジェクトのインフラとしてMicrosoft Azureの仮想マシンやストレージ、CDNなどを提供、さらにインフラ構築や管理にあたりマイクロソフトのエンジニアが協力。
JenkinsのWebサイトもMicrosoft Azureから提供されるとのことです。
Jenkinsプロジェクトはこれによりインフラの課題を解決できることになります。一方でマイクロソフトは、LinuxやJavaを用いているJenkinsのようなオープンソースプロジェクトをMicrosoft Azureがホストすることによって、Microsoft AzureがWindowsだけでなくLinuxやJavaとも高い親和性があることをアピールできることになります。
あわせて読みたい
1.9テラバイトメモリ、Xeon4基64コアの大型インスタンス「X1.32xlarge」登場、ハードウェアトランザクションメモリにも対応。Amazonクラウド
≪前の記事
[速報]Google、「Android Instant Apps」を披露。インストール不要で即実行可能なアプリ形式。Google I/O 2016