Google、日本と台湾のあいだに毎秒26テラビットの海底ケーブル開通を報告。GmailやYouTubeなどが少し高速に

2016年9月7日

Googleは日本と台湾のあいだをつなぐ最新の海底ケーブルが開通したことをブログ「Making Google a little bit FASTER across Asia」で報告しています。

Did you notice your email sending just a bit faster this morning? Maybe your favorite YouTube video loaded more quickly? Or perhaps your BigQuery result returned even faster than usual?

Well, that could be because we've just started bringing a new high-speed undersea cable online in Asia.

今朝、メールの送信がちょっとだけ速くなったと思いませんでした? あるいはYouTubeのロードが少し速くなったとか? もしかしたらBigQueryの結果が戻ってくるのがいつもより速くなっていませんか?

それは、アジアでの高速な海底ケーブルがまさに開通されたおかげでしょう。

台湾にはGoogleにとってアジア最大のデータセンターが設置されており、アジア向けのさまざまなサービスが提供されています。この台湾のデータセンターへ通じる高速な海底ケーブルが開通したことで、日本国内におけるGoogleの各種サービスへのアクセスも高速になるわけです。

Googleは今年6月に稼働を開始した、トータルで毎秒60テラビットの帯域を持ち、日米間をつなぐ太平洋横断の海底ケーブル「FASTER」の設置にも参加しており(Googleは10テラビットを利用)、今回の台湾と日本をつなぐ海底ケーブルはこのFASTERにも接続されています。

今年秋にはGoogle Cloud Platformの東京リージョン開設も予定されています。Google Cloud Platformも日米やアジア域内での広帯域でつながれた複数のリージョンを活用できるようになる見通しです。

あわせて読みたい

クラウド Google




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本