コンテナに最適化したCoreOS、ブランド名を「Container Linux」に変更。背景にはコンテナ関連ビジネスの変化が

2016年12月19日

CoreOSと言えば、もともとDocker専用の軽量Linux OSとして同名のCoreOS社によって開発されたLinuxディストリビューションの1つです。その後CoreOS社はDockerのセキュリティ面の課題を解決することなどを主な理由として、独自のコンテナ実装であるrkt(当時はRocket)を開発し搭載するなど、Dockerとは異なるもう1つのコンテナ実装として知られてきました。

そのCoreOSの名称が、「Container Linux」に変更されることをCoreOS社が発表しました

fig

Over the years, CoreOS (the brand) has grown to represent not just a product but the leadership and expertise we provide to our customers and in the open community. So to differentiate our company from this widely used product, we have renamed CoreOS Linux to “Container Linux by CoreOS” and have given it a new logo as well.

この数年にわたり、CoreOS(ブランド名)は単なる製品としてだけでなく、オープンなコミュニティにおける私たちのお客様に対して、専門性やリーダーシップについても成長を見せてきました。そこで、この広く使われるようになった製品と私たちの社名とを分けることにしました。
私たちはCoreOS Linuxを「Container Linux by CoreOS」に名称変更し、新しいロゴを与えることにしたのです。
(「Self-Driving Kubernetes, Container Linux by CoreOS and Kubernetes 1.5」から)

なぜ社名とOS名を分けることにしたのか理由は示されていません。しかし現在のCoreOS社はコンテナのオーケストレーション機能を司るKubernetesの商用ディストリビューションである「Tectonic」や、コンテナのプライベートリポジトリを実現する「Quay」など、コンテナそのものではなくコンテナのエコシステムをビジネスの中心に位置づけています。

そのため、いつまでもLinux OSのディストリビューションの会社であるというイメージがつきまとうこと払拭したいと考え、社名とLinux OSとの名称を分けたのではないでしょうか。

これは先日、DockerがDockerエンジンのコアランタイムを「containerd」として分離し、単独のオープンソースプロジェクトにしたこととも符合する話です。

つまり、すでにDocker関連のビジネスはLinux OSやコンテナランタイムはコモディティとなり、ビジネス上の差別化をすることの意味は減少しているわけです。そこを別プロジェクトとして切り出したり、別ブランドとして位置づけ、標準化やイノベーションのために身軽にすることで、Docker社もCoreOS社もコンテナ周辺のエコシステムをビジネスの主軸としていく体制を鮮明にしているといえます。

あわせて読みたい

Docker Linux コンテナ型仮想化 rkt




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本