AWSとVMwareの提携から見えてくるもの。最強のハイブリッド環境を手に入れたAmazonと、クラウドでの逆転を狙うVMware

2016年10月14日

Amazon Web ServicesとVMwareの提携による「VMware Cloud on AWS」の発表は、意外性のある大型発表でした。この提携が両社にとってどんな意味をもつのか、考えてみました。

fig

最強のハイブリッド環境を手に入れたAWS

Amazon Web Services(以下AWS)は、クラウド市場において競合他社を圧倒的にリードする巨人です。そのAWSに弱点があるとすれば、ハイブリッドクラウドのソリューションに乏しいという点でしょう。

AWSを猛追するマイクロソフトはハイブリッドクラウドのソリューションが充実していることもあり、この弱点をどう補うのかが、AWSにとって最大の課題だったといえます。

その意味で、オンプレミスにおける仮想化のリーダーともいえるVMwareと提携し、その仮想化基盤とシームレスなAmazonクラウドとの接続を実現したことは、同社にとって最強のハイブリッドクラウド環境を手に入れたといえます。

クラウドでの逆転を狙うVMware

VMwareについてはどうでしょうか。この提携に先立つこと8カ月。今年の2月にVMwareは今回の発表と似たような提携をIBMと行っています

fig IBM CloudシニアバイスプレジデントRobert LeBlanc氏と、VMwareプレジデント兼COO Carl Carl Eschenbach氏(写真提供 IBM)

提携の内容は、VMwareの仮想化基盤であるvSphere、vSAN、NSXをIBM Cloudで提供し、オンプレミスとIBMクラウドをシームレスに接続する環境を実現する、というものです。今回のAWSとの発表とほぼ同じ構図です。

実は今日のAWSとの提携発表で、VMware CEOのパット・ゲルシンガー氏は、今年の早い時期から今回のVMware Cloud on AWSのアーキテクチャについてAWSとVMwareの両社で検討を始めたと話しています。

VMwareにとって、IBMとの提携とAWSとの提携は発表こそ時期がずれているものの並行して行われているプロジェクトというわけです。そしてもちろん数カ月後に「VMware Cloud on AWS」とほぼ同じ内容の「VMware Cloud on IBM Cloud」が登場することは十分にあり得ます(また、すでにIBM CloudでvSphere、vSAN、NSXを走らせる「VMware Cloud Foundation」が発表されています)。

そしてもう1つ、今年8月に行われたVMworld 2016 USの初日の基調講演で同社は「Cross-Cloud Services」を発表しました

これは仮想化によってサーバを抽象化したように、パブリッククラウドの上にも仮想化レイヤを設けることで抽象化し、クラウドの違いを超えてリソースを一元管理できるようにする、というものです。

fig

こうしたVMwareの発表から見えてくるのは、同社が自社でデータセンターを展開してAWSやIBMやマイクロソフトと正面から戦う戦略は放棄したのだろう、ということです。

そして同社が狙っているのは、他社が築いたクラウドインフラの上でVMwareのソフトウェアを走らせることであらゆるクラウドを抽象化してしまい、どのクラウドプロバイダーのクラウドを使っていても、そしてオンプレミスを使っていても、つねに顧客からはVMwareのソフトウェアによるSoftware-Defined Datacenterを使っているように見えるようにする、ということです。

VMwareはデータセンターの展開という苦手な物理レイヤでの競争を捨て、得意のソフトウェアレイヤの戦いに持ち込むことでクラウド市場で逆転しようという目論みです。

AWSとVMwareの提携は両社がともに戦略上で必要なメリットを得た、いわゆるWin-Winな提携といえますが、一方で、AWSとVMware、それにIBMやマイクロソフトなどを含むさまざまなクラウドのプレイヤーがレイヤを超えて主導権を争う様相が具体的に見えてきた、ともいえるのではないでしょうか。

(2018年8月28日 追記)この記事を執筆してから約2年後の2018年8月、両社はAmazon RDSをVMware環境上で提供する「Amazon RDS on VMware」を発表しました。これによって両社の提携はさらに深まっています。

関連記事

あわせて読みたい

AWS VMware クラウド VMware Cloud on AWS




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本