Ansible Galaxyがオープンソース化。ローカルでAnsible Galaxyを実行してRolesを共有可能に

2016年10月14日

Red Hatは、データセンター自動化ツール「Ansible」のコンテンツを共有するハブとして機能するサービス「Ansible Galaxy」のコードを、オープンソースとして公開しましたGitHub - ansible/galaxy)。

fig

Ansibleは、多数のサーバに対して自動的にソフトウェアをインストールし環境を構築することができる、いわゆるデータセンター自動化ツールの1つです。

Ansibleで自動化するための構成は「Playbook」と呼ばれるスクリプトで記述でき、Playbookを分割し、再利用性を高める仕組みとして「Roles」があります。Ansible Galaxyはこれらのコンテンツをハブとして集め、オープンに共有するサービスとして運用されています。

Ansible Galaxyには、mysql、nginx、memcached、redisなどをはじめとするさまざまなサーバ環境を構築するためのRolesが多数登録されており、これらを利用することで簡単にAnsibleを利用してサーバ環境の構築を自動化できるようになります。

fig

Ansible Galaxyがオープンソース化されたことで、Ansible Galaxyがコミュニティによって進化するようになり、またユーザーがローカル環境でもAnsibleのコンテンツの共有にAnsible Galaxyを利用できるようになります。

あわせて読みたい

運用・監視 Ansible Red Hat




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本