Amazonクラウドが「Amazon EC2 Auto Recovery」開始。システム障害を検知するとインスタンスを自動的に別システムへ移動、復旧
Amazonクラウドが唐突に新機能「Amazon EC2 Auto Recovery」の提供を開始しました(@mirakuiさんのツイートで教えてもらいました)。
Amazon EC2 Auto Recoveryは、インスタンスが稼働しているサーバのシステム障害が検知されると、そのインスタンスを自動的に別のサーバへ移動、再起動し、システム障害から復旧させる機能。
移動したインスタンスは、IDやIPアドレス、コンフィグレーションなども含めて移動前のインスタンスと同じものになります。
これにより利用者は、クラウド上でいままで以上に可用性を高めることが容易になります。
AWS Cloud Watchで検知し、自動復旧
Auto Recoveryを機能させるには、AWS CloudWatchのアラームを作成し、メトリクスの「EC2 Status Check Failed (System)」のアクション「Recover this instance」を選択します。検知されるシステム障害の例は、ネットワークの切断、システム電源断、物理ホストのソフトウェア障害あるいはハードウェア障害など。
Auto Recoveryは現在のところ、米国東リージョンのみで提供されており、Amazon VPC内で稼働しているC3、M3、R3、T2インスタンスタイプなど比較的新しいインスタンスタイプで対応します。また、インスタンスは共有テナント上にあること、Amazon EBSストレージのみを利用していることも条件として加わっています。
あわせて読みたい
過去365日一度も落ちなかったクラウドサービスはある? AWSやAzureの実際の年間ダウンタイムは? Cloud Harmonyの調査結果
≪前の記事
前面にLenovoロゴを刻んだ初めてのSystem x製品「System x3500 M5」が登場